現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路整備事業
  4. 士別剣淵~名寄間

士別剣淵~名寄間

士別剣淵~名寄間

  • 士別剣淵~名寄間
 北海道縦貫自動車道は函館市を起点とし、室蘭市、札幌市、旭川市、士別市、名寄市等を経由して稚内市に至る延長約681キロメートルの高速自動車国道です。
 このうち、士別剣淵~名寄間は、高速ネットワークの拡充による道北圏と道央圏の連絡機能強化を図り、地域間交流の活性化及び物流効率化等の支援を目的とした、士別剣淵ICから名寄IC(名寄美深道路)に至る延長約24キロメートルの事業です。

 平成15年12月25日の国土開発幹線自動車建設会議(以下国幹会議という)において「抜本的見直しが必要な区間」とされ、平成18年2月7日の国幹会議への報告により士別市南町から士別市多寄町間の延長約12キロメートルが「緊急に整備すべき区間」として整備に着手し、平成26年8月8日の整備計画変更により士別市多寄町から名寄市間の延長約12キロメートルで整備に着手しています。
  • 鳥瞰図
  • 工事区間
  • 事業のデータ

整備効果⇒主要都市間の利便性が向上します

整備前後
北海道縦貫自動車道 士別剣淵~名寄間の整備により、旭川市と稚内市間の所要時間が夏期で12分(冬季は15分)短縮され、地域住民の利便性向上や地域間交流の活性化が期待されています。

整備効果⇒救急搬送の安定性が期待されます

四国4県と道北との面積比較
道北地域の第三次医療圏は四国4県と同等の面積を有するものの、救急センター数は四国の1/4と限られており、救急搬送の速達性及び走行安定性の確保が課題です。当該道路の整備により、搬送時間の短縮、安定走行による患者負担軽減など救急搬送の安定性向上が期待されます。
整備効果⇒道路交通の安全性向上が期待されます
並行現道は、大型車関連の死傷事故割合が高く、当該道路の整備によって、大型車等の広域交通と生活交通の分担が図られることで交通事故が減少し、道路交通の安全性向上が期待されます。
  • 並行現道は区間

工事実施状況

  • 士別剣淵~名寄多寄地区 道路改良(名寄多寄地区)
  • 道路改良(名寄市風連地区) 道路改良(名寄市風連地区)

お問合せ先

道路計画課

  • 住所:旭川市宮前1条3丁目3番15号
  • 電話番号:0166-32-4285

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路整備事業
  4. 士別剣淵~名寄間