現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 技術管理課
  3. 北海道開発技術研究発表会
  4. 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 論文
  5. 自由課題 技術一般

自由課題 技術一般

カテゴリー:技術一般

受賞 No.    課題名 代表発表者
  技1 沿岸部における簡易カメラの実証実験結果
-従来型カメラとの視認性比較-
稚内開発建設部
施設整備課
土岐 尚広
局長奨励賞 技2 札幌大通地区における共同配送社会実験の取組
-エリアマネジメントによる道路パフォーマンス向上に
向けた取組-
札幌開発建設部
都市圏道路計画課
小池 敦史
  技3 ビッグデータによる高規格幹線道路のストック効果分析
-携帯位置情報データを用いた広域周遊観光への
影響把握-
建設部
道路計画課
森本 敏弘
局長奨励賞 技5 高耐久型SMAの試験施工について
-ポットホールの抑制に向けて-
札幌開発建設部
札幌道路事務所
澤田 悠奈
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技6 理論的設計方法を用いたアスファルト舗装設計に
関する一検討
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地道路
保全チーム
安倍 隆二
  技7 アスファルト再生骨材の凍上抑制層材料としての検討 (国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地道路
保全チーム
上野 千草
局長奨励賞 技8 北海道型SMAのきめ深さと走行安全性の関係に
関する研究
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地道路
保全チーム
田中 俊輔
局長奨励賞 技9 トンネル掘削に伴う湧水対策について 函館開発建設部
函館道路事務所
宗山 徳史
局長賞 技10 北の峰トンネルにおけるウォータータイト区間を
含めた施工状況報告
-トンネル周辺の地下水位回復に向けて-
旭川開発建設部
富良野道路事務所
柴田 寛和
受賞 No.    課題名 代表発表者
協会長
奨励賞
技11 北海道横断自動車道における不良土に対する
安定処理工について
-ロータリースタビライザーによる混合工法-
網走開発建設部
北見道路事務所
池内 祐太
所長賞 技12 経済的な地盤改良技術の改良効果および設計法の提案
~グラベル基礎補強併用低改良率地盤改良について~
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地地盤チーム
橋本 聖
局長奨励賞 技13 斜杭基礎の新基準による設計施工法
-現場計測管理による杭支持機構の検証-
稚内開発建設部
稚内道路事務所
山﨑 周
協会長
奨励賞
技14 一般的な適用支間長を超えるPC単純箱桁橋に
おける施工・品質管理について
-函館新外環状道路 笹流橋(仮称)での事例-
函館開発建設部
函館道路事務所
坂ノ上 有紀
  技15 音威子府バイパスにおける蛇紋岩の盛土利用について
-セメント改良検討・施工状況-
旭川開発建設部
士別道路事務所
谷 祥吉
受賞 No.    課題名 代表発表者
協会長賞 技16 ボックスカルバートの基礎地盤対策について
-カルバート基礎補強工法の施工-
釧路開発建設部
釧路道路事務所
富田 直樹
  技17 大重量ポストテンションT桁の施工について
-一般国道232号 築別橋での事例報告-
留萌開発建設部
羽幌道路事務所
千葉 哲也
  技18 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部
千歳道路事務所
梅津 宏志
局長賞 技19 釧路外環状道路別保地区における大規模切土について
-ICT活用工事の施工事例-
釧路開発建設部
釧路道路事務所
河合 俊幸
局長奨励賞 技20 ICTを活用した現場管理について
-北海道横断自動車道 陸別町 日宗橋下部工事
での活用事例-
帯広開発建設部
足寄道路事務所
浅野 哉樹
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技21 ICT土工における実際の効果と課題について
~i-Constructionの取り組み事例~
札幌開発建設部
千歳道路事務所
亀山 崇
  技22 高速流条件下で発生する水面波と河床波に関する研究 (国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地河川チーム
岩崎 理樹
協会長
奨励賞
技23 新しい技術を用いた盛土監視手法の提案 (国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地河川チーム
岡部 博一
  技24 河川構造物設計のための軟弱地盤の地盤条件把握の
向上に向けて
-柔構造樋門詳細設計を事例として-
札幌開発建設部
千歳川河川事務所
濱田 悠貴
  技25 石礫河川の二次元河床変動解析法を用いた
流域河床変動予測
-奔別川(三笠ぽんべつダム)を事例として-
札幌開発建設部
河川計画課
山川 貴大
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技26 サンルダムにおける台形CSGダムの品質管理について 旭川開発建設部
サンルダム
建設事業所
辻 弘平
局長奨励賞 技27 新桂沢ダムの温度応力対策について
-同軸嵩上げダムにおける温度応力対策試験施工-
札幌開発建設部
幾春別川
ダム建設事業所
菅野 裕也
  技28 地中連続壁工の施工について
-試験施工結果を踏まえた本施工の状況について-
室蘭開発建設部
沙流川
ダム建設事業所
佐々木 寛
協会長
奨励賞
技29 コンクリート打設時における締固め困難な大型消波
ブロックの品質向上に向けた取組について
函館開発建設部
函館港湾事務所
亀尾 実愛
  技30 消波護岸における防波フェンスに作用する水塊の
水理特性
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒冷沿岸域チーム
上久保 勝美
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技31 スリット式直立消波護岸におけるうねり性波浪の越波対策と
その水理特性
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒冷沿岸域チーム
酒井 和彦
  技32 庶野漁港人工地盤施工上の留意点について 室蘭開発建設部
浦河港湾事務所
佐藤 佑弥
  技33 室蘭港における控えアンカー鋼管矢板構造による岸壁改良 室蘭開発建設部
室蘭港湾事務所
石橋 克典
  技34 北海道における内貿ユニットロードを取り巻く動向 港湾空港部
港湾計画課
島谷 奈緒美
  技35 釧路港岸壁(-14m)における耐久性を考慮した設計について 釧路開発建設部
釧路港湾事務所
森谷 佳太
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技36 新千歳空港南側誘導路の整備効果
-増え続ける国際線需要に対応した施設-
港湾空港部
空港課
中村 友哉
  技37 紋別港中央船溜の整備について
-南波除堤整備の留意点-
網走開発建設部
紋別港湾事務所
見上 謙二
協会長賞 技38 稚内空港における冬期の視程向上を目的とした
防雪柵の効果検証について
稚内開発建設部
稚内港湾事務所
水上 一生
  技39 積雪寒冷地の沿岸域におけるコンクリート構造物の
複合劣化について
-既往研究・調査の現状把握と劣化対応策の
概略検討の報告-
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒冷沿岸域チーム
増田 亨
  技40 歯舞漁港(温根元地区)における防波堤老朽化対策
について
釧路開発建設部
根室港湾事務所
坂本 進
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技41 釧路空港滑走路の舗装老朽化改良について
-滑走路におけるブリスタリング対策-
釧路開発建設部
釧路港湾事務所
山岡 広幸
  技42 苫小牧港岸壁改良での石炭灰を有効活用した
改良土の配合設計における一考察
室蘭開発建設部
苫小牧港湾事務所
石田 大和
局長賞 技43 石狩湾新港における漂砂特性と対策工法について 小樽開発建設部
小樽港湾事務所
福田 俊
局長奨励賞 技44 雨竜暑寒地区「中島工区」基本設計について
-旧河川の埋め立てと区画整理工事-
札幌開発建設部
深川農業事務所
井上 総
  技45 国営緊急農地再編整備事業における夏期施工の
評価について
-今金南・北地区の事例より-
函館開発建設部
函館農業事務所
田中 竣也
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技46 大規模土地改良事業の実施地区における事業効果
-富良野盆地地区における地域への波及的効果-
旭川開発建設部
富良野地域
農業開発事業所
柴田 亮
  技47 上士別地区における集落営農組織の取り組みについて
-効率的かつ安定的な農業経営を目指して-
旭川開発建設部
名寄農業開発事業所
奥山 郷
  技48 大区画泥炭圃場の沈下抑制対策に関する研究
-沈下実態の計測方法について-
(国研)土木研究所
寒地土木研究所
資源保全チーム
新津 由紀
  技49 環境保全型かんがい排水事業における肥培施設整備後の
効果検証-第十報-
釧路開発建設部
根室農業事務所
井本 浩平
  技50 大規模酪農地帯における効率的なふん尿スラリー
調整技術の開発に関する研究
-肥培かんがい施設におけるふん尿スラリーの温度変化-
(国研)
土木研究所
寒地土木研究所
資源保全チーム
中山 博敬
受賞 No.    課題名 代表発表者
局長奨励賞 技51 別海地域における肥培施設の防食・補修対策工法の
評価と適用について
-比較試験とモニタリング方法の検討-
釧路開発建設部
農業開発課
渡邉 一浩
  技52 国営施設機能保全事業「宇遠別川地区」について
-排水路補修の実施方針-
網走開発建設部
網走農業事務所
小野 和也
  技53 旧石狩川頭首工の排砂門及び固定堰の撤去工事
について
札幌開発建設部
札幌北農業事務所
川本 誠
局長賞 技54 当麻ダムの改修工事について
-供用中ダムにおける堤体盛立施工-
旭川開発建設部
旭川農業事務所
今西 智幸
  技55 排水路建設に伴う道路横断工の基礎工法について
-杭打設工法の事例紹介-
室蘭開発建設部
胆振東部
農業開発事業所
五味 慎太郎
受賞 No.    課題名 代表発表者
局長奨励賞 技56 農業用水用ダクタイル鋳鉄管(AL1種)の
現地施工について
札幌開発建設部
札幌南農業事務所
石田 咲子
協会長
奨励賞
技57 泥炭地盤におけるパイプライン周辺地盤の診断調査 (国研)土木研究所
寒地土木研究所
水利基盤チーム
山口 健
  技58 斜里地域における農地の排水被害要因の検討
-8月台風時の連続的な降雨による排水状況の
一事例-
網走開発建設部
農業計画課
大田 真平
協会長賞 技59 北海道初の水土里(みどり)災害派遣隊の
活動記録について
-南富良野町における被災状況調査-
旭川開発建設部
農業整備課
池田 好之
所長賞 技60 排水路整備による地下水位変動について
-国営かんがい排水事業「兵村地区」について-
網走開発建設部
北見農業事務所
岩渕 雄大
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技61 天塩沿岸地区における空気弁保護工内の滞留水対策
工法の適用性検証
-空気弁保護工の調査方法と滞留水対策-
留萌開発建設部
土地改良
情報対策官
蘒原 浩
  技62 デジタルVHFの概要について
-アナログVHFに代わる移動通信システム-
事業振興部
機械課
田所 剛
  技63 災害現場における情報収集の移り変わりについて
-公共ブロードバンド移動通信システム(公共BB)の活用-
札幌開発建設部
防災課
三浦 賢二
所長賞 技64 トンネル照明設備の維持管理 網走開発建設部
施設整備課
末吉 拓磨
  技65 豪雨災害時における除雪機械の冠水リスクに関する考察 事業振興部
機械課
中條 高司
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技66 ダム取水放流ゲート設備の維持管理における
CIMの試行計画について
-ゲート運転計測データの活用方法(維持管理へ)-
旭川開発建設部
サンルダム
建設事業所
黒野 寛之
局長賞 技67 コラム形水中ポンプの状態監視技術について (国研)
土木研究所
寒地土木研究所
寒地機械
技術チーム
小林 勇一
  技68 道内における小規模木造事務庁舎の梁に関する
一考察
-構造材料と調達条件の比較検討-
営繕部
営繕整備課
坂井 文哉
局長賞 技69 建築工事完成後の故障・不具合発生傾向について
-過去の対応記録から傾向を探る-
営繕部
技術・評価課
山本 章博
  技70 海岸地域に建設する建築物におけるコンクリートの
塩害推定試験
-海水がコンクリートに及ぼす影響-
室蘭開発建設部
施設整備課
山田 泰宏
受賞 No.    課題名 代表発表者
  技71 建物の色彩計画が周囲に与える影響についての一考察 釧路開発建設部
施設整備課
千 大二郎
  技72 「きた住まいる」制度について
-「北方型住宅」から「きた住まいる」への変遷-
北海道建設部
住宅局建築指導課
清水 浩史

お問合せ先

事業振興部 技術管理課 技術開発係

  • 電話番号:011-709-2311(代表)(内線5489)
  • ファクシミリ:011-708-4532

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 技術管理課
  3. 北海道開発技術研究発表会
  4. 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 論文
  5. 自由課題 技術一般