現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報室
  3. WEB広報誌 かいはつグラフ
  4. WEB広報誌 かいはつグラフ2015.07
  5. 空港について

空港について

空港(くうこう)について~空港(くうこう)を知(し)ろう!調(しら)べてみよう!

  • 空港について
  • ヘリコウ
  • ヘリホウ
  • flower_line

空港(くうこう)を知(し)ろう!

  • 空港を知ろう
空港(くうこう)とは?
  • 空港とは
 みんなが()っている(えき)やバスターミナルのように、飛行機(ひこうき)使(つかう)うときの(えき)のことです。
 (くわ)しく説明(せつめい)すると、旅客(りょかく)貨物(かもつ)航空輸送(こうくうゆそう)のための施設(しせつ)をもつ、公共用(こうきょうよう)飛行場(ひこうじょう)のことをいいます。
  • 新千歳空港
空港(くうこう)はなぜ必要(ひつよう)なの?
  • 空港はなぜ必要
  • 空港はなぜ必要(スカイハツ)
  • 空港はなぜ必要(ヘリコウ)
北海道(ほっかいどう)にある空港
  • 北海道にある空港
  • 空港マップ
 北海道(ほっかいどう)には、14の空港(くうこう)飛行場(ひこうじょう)があります。
 ただし、礼文空港(れぶんくうこう)現在(げんざい)(やす)みしています。
onepoint
北海道(ほっかいどう)で一番旅客数(いちばんりょかくすう)が多(おお)い空港(くうこう)は?
yajirusi
新千歳空港(しんちとせくうこう)です。
平成(へいせい)26(ねん)は、(やく)947万人(まんにん)でした!
また、
新千歳空港(しんちとせくうこう)羽田空港間(はねだくうこうかん)は、日本一旅客数(にほんいちりょかくすう)(おお)路線(ろせん)です。
  • 空の玄関(スカイハツ)
yubisashi
まだ他(ほか)にもあるよ~北海道(ほっかいどう)の空港(くうこう)の日本一(にほんいち)
list_1
稚内空港(わっかないくうこう)・・・日本(にほん)一番北(いちばんきた)にある空港(くうこう)
  • 稚内空港
list_2
中標津空港(なかしべつくうこう)・・・日本(にほん)一番東(いちばんひがし)にある空港(くうこう)
  • 中標津空港
  • たくさんの日本一(ヘリホウ)
  • flower_line

空港(くうこう)を調(しら)べてみよう!

  • 空港(くうこう)を調(しら)べてみよう
  • 空港を調べてみよう(ヘリコウ)
  • 空港を調べてみよう(スカイハツ)
空港(くうこう)の大きさは?
  • 空港の大きさは
 北海道(ほっかいどう)一番大(いちばんおお)きい新千歳空港(しんちとせくうこう)は、札幌(さっぽろ)ドームの(やく)500(ばい)(おお)きさがあります。
現在(げんざい)使(つか)われている(なか)で、北海道(ほっかいどう)一番(いちばん)(ちい)さい空港(くうこう)奥尻空港(おくしりくうこう)です。新千歳空港(しんちとせくうこう)(やく)13(ぶん)の1の(おお)きさです。
list_1
新千歳空港(しんちとせくうこう)
  • 新千歳空港
  • 新千歳空港(ヘリホウ)
list_2
奥尻空港(おくしりくうこう)
  • 奥尻空港
  • 奥尻空港(ヘリコウ)
飛行機(ひこうき)の種類(しゅるい)
  • 飛行機の種類
  • 飛行機の種類(スカイハツ)
  • エアバスA320 エアバスA320
  • ボーイングB737 ボーイングB737
  • ボーイングB767 ボーイングB767
  • ボーイングB787 ボーイングB787
  • サーブSAAB340 サーブSAAB340
  • ボーイングB747 ボーイングB747
  • 飛行機の種類(ヘリホウ)
空港(くうこう)の整備(せいび)について
  • 空港の整備
北海道開発局(ほっかいどうかいはつきょく)では、(くに)設置管理(せっちかんり)する4空港(くうこう)新千歳空港(しんちとせくうこう)函館空港(はこだてくうこう)釧路空港(くしろくうこう)稚内空港(わっかないくうこう))と、共用空港(きょうようくうこう)である札幌飛行場(さっぽろひこうじょう)丘珠空港(おかだまくうこう))の滑走路(かっそうろ)などの整備(せいび)と、災害(さいがい)でこわれた施設(しせつ)復旧(ふっきゅう)する仕事(しごと)しています。
  • 空港の整備(スカイハツ)
shikaku1
(ふる)くなった舗装(ほそう)改良(かいりょう)
古い舗装を削ずる作業
古い舗装を削ずる作業
 多(おお)くの飛行機(ひこうき)が行(い)き交(か)う滑走路(かっそうろ)などは、飛行機(ひこうき)が通(とお)るたびに舗装(ほそう)に大(おお)きな力(ちから)がかかります。これにより、舗装(ほそう)の老朽化(ろうきゅうか)がすすんでいき、ひび割(われ)などが発生(はっせい)します。これらを放置(ほうち)していると、舗装(ほそう)の破片(はへん)などが飛行機(ひこうき)のエンジンに吸(す)い込(こ)まれたり、タイヤの破損(はそん)を引(ひ)き起(お)こすなど、重大(じゅうだい)な事故(じこ)につながる恐(おそ)れがあります。
北海道開発局(ほっかいどうかいはつきょく)では、飛行機(ひこうき)が安全(あんぜん)に運航(うんこう)できるように、このように古(ふる)くなった舗装(ほそう)の改良(かいりょう)を進(すすめ)めています。
yubisashi
上(うえ)の写真(しゃしん)は古(ふる)い舗装(ほそう)を削(けず)っているところで、下(した)の写真(しゃしん)は削(けず)ったところに新(あたら)しいアスファルトを敷(し)いて新(あたら)しい舗装(ほそう)にしています。
新しいアスファルトを敷く作業
新しいアスファルトを敷く作業
shikaku2
空港施設(くうこうしせつ)地震(じしん)(つよ)くする
地面に穴をあける作業
 空港(くうこう)は、災害(さいがい)が発生(はっせい)した際(さい)に、人(ひと)や物(もの)を輸送(ゆそう)する拠点(きょてん)として重要(じゅうよう)な役割(やくわり)を果(は)たす施設(しせつ)です。このことから、地震(じしん)に強(つよ)い施設(しせつ)であることが求(もと)められています。
 北海道開発局(ほっかいどうかいはつきょく)では、空港施設(くうこうしせつ)を地震(じしん)に強(つよ)くするために、地盤(じばん)を固(かた)くして、滑走路(かっそうろ)などに段差(だんさ)ができないように改良(かいりょう)して、飛行機(ひこうき)の離着陸(りちゃくりく)や地震(じしん)が起(お)きたときにも空港(くうこう)が使(つか)えるようにしています。
地盤(じばん)(かた)める(えき)()れるために、滑走路(かっそうろ)
(うえ)から地面(じめん)(あな)をあける作業(さぎょう)(ふか)さ15
~22mまで()ります)
yubisashi
右(みぎ)の写真(しゃしん)は、滑走路(かっそうろ)の上(うえ)から地面(じめん)に穴(あな)をあけている作業(さぎょう)です。このあと、地盤(じばん)を固(かた)める液(えき)を穴(あな)に入(い)れて、固(かた)めます。
  • 空港の整備(ヘリコウ)
  • 空港の整備(スカイハツ)
空港(くうこう)の施設(しせつ)・設備(せつび)について
  • 空港の施設・設備
管制塔
【管制塔】(かんせいとう)
ここでは、無線(むせん)使(つか)いパイロットと会話(かいわ)をして、(そら)空港(くうこう)交通整理(こうつうせいり)(おこな)います。
エプロン
【エプロン】
 飛行機(ひこうき)をとめる場所のこと。お(きゃく)さんが飛行機(ひこうき)()()りしたり、荷物(にもつ)()()ろしをします。
また、
飛行機(ひこうき)燃料(ねんりょう)()れたり、整備(せいび)をしたりします。
滑走路
【滑走路】(かっそうろ)
飛行機(ひこうき)()ぶときと着陸(ちゃくりく)するときに(はし)る、まっすぐな(みち)です。
誘導路
【誘導路】(ゆうどうろ)
 出発(しゅっぱつ)する飛行機(ひこうき)や、到着(とうちゃく)した飛行機(ひこうき)滑走路(かっそうろ)とエプロンの(あいだ)移動(いどう)するための(みち)です。
  • 自由研究(参考)

新千歳空港(しんちとせくうこう)の歴史(れきし)

  • 新千歳空港の歴史
北海1号が初はじめて着陸
~千歳飛行場(ちとせひこうじょう)の誕生(たんじょう)~
大正(たいしょう)15年(ねん)10月(がつ) 住民奉仕(じゅうみんほうし)による着陸場完成(ちゃくりくじょうかんせい)
大正(たいしょう)15年(ねん)10月(がつ) 北海(ほっかい)1号(ごう)が初着陸(はつちゃくりく) 
北海(ほっかい)1(ごう)(はじ)めて着陸(ちゃくりく)
新千歳空港上空から撮影
~新千歳空港(しんちとせくうこう)の誕生(たんじょう)~
昭和(しょうわ)50年(ねん)9月(がつ) 新千歳空港(しんちとせくうこう)の工事開始(こうじかいし)
昭和(しょうわ)63年(ねん)7月(がつ) 新千歳空港開港(しんちとせくうこうかいこう)
平成(へいせい)4年(ねん)7月(がつ) 新千歳空港(しんちとせくうこう)ターミナルビル供用開始(きょうようかいし)
平成(へいせい)22年(ねん)3月(がつ) 新国際線(しんこくさいせん)ターミナルビル供用開始(きょうようかいし)
新千歳空港上空(しんちとせくうこうじょうくう)から撮影(さつえい)昭和(しょうわ)57(ねん)9(がつ)
新千歳空港供用開始式典
新千歳空港供用開始式典(しんちとせくうこうきょうようかいししきてん)昭和(しょうわ)63(ねん)
  • 現在の新千歳空港
現在(げんざい)新千歳空港(しんちとせくうこう)平成(へいせい)23(ねん)
  • 新千歳空港の歴史(ヘリコウ)
  • 新千歳空港の歴史(スカイハツ)
  • mae_16
  • tsugi_13

お問合せ先

開発監理部 広報室

  • 電話番号:011-709-2311(内線5816)
  • ファクシミリ:011-709-8995

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報室
  3. WEB広報誌 かいはつグラフ
  4. WEB広報誌 かいはつグラフ2015.07
  5. 空港について