現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路に関する調査・取組について
  6. 北1条通 自転車走行空間 社会実験 実験概要

北1条通 自転車走行空間 社会実験 実験概要

ページ内目次

実験概要

札幌都心部の北一条通(西4丁目~西7丁目)において、交差点・単路部の自転車走行位置を適切に明示し車道走行を支援する自転車走行空間の実証実験を実施し、安全な歩行環境、及び自転車と自動車の共存が可能となる車道走行環境を確保するための技術的知見を得ることを目的とする。

実験の目的

札幌都心部自転車対策連絡協議会では、自転車利用ルールを自転車利用者と自動車等のドライバーに明確にし、「歩道における歩行者」と「車道における自転車」の安全性の向上を目的とした社会実験を下記のとおり実施しました。

実験の概要

実施区間
(1)実験名称 札幌都心部における都市型積雪寒冷地の自転車走行空間の実証実験

(2)実験主体 札幌都心部自転車対策連絡協議会(構成メンバーは「協議会」を参照願います)

(3)実験期間 平成24年10月1日(月曜日)~平成24年10月31日(水曜日)

(4)実験区間 一般国道230号 北一条通 L=約550m

(5)実験内容
◾車道路肩(冬期堆雪帯)を活用した「自転車走行指導帯」設置
◾左折車両による自転車巻き込み防止に関する検討
◾ランブルストリップス※の設置による接触事故防止

※ランブルストリップスとは、舗装路面にカマボコ状の凹型を連続して配置することにより、その上を通過する車両に対し振動や音を発生させ、ドライバーに車線を逸脱したことを警告する交通事故対策です。
札幌中心部における自転車事故の現状
社会実験の内容
パンフレット

MENU

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路事業
  4. 道路事業紹介
  5. 道路に関する調査・取組について
  6. 北1条通 自転車走行空間 社会実験 実験概要