ボランティア・サポート・プログラム (西興部村我が村は美しく事業実行委員会)
ページ内目次
西興部村我が村は美しく事業実行委員会
我が村は美しく事業
従来から各種ボランティアにより花いっぱい運動を始め、空き缶拾い、市街地清掃などが取り組まれてきたことを背景に、平成8年より村の建設業協会が中心となり、美しい村の景観づくりを目的に「我が村は美しく事業」として実施しており、平成14年度から標記サポートプログラムを活用して取り組んでおります。
内容は、国道歩道の掘込花壇へのマリーゴールド、サルビアの植え付けや、西興部、上興部両市街地へのプランターの設置、国道沿いのイタドリやササの刈り払い及び雑木の除去を実施して、美しい景観を作り上げ、ここに住んでいる住民や村を訪れる方々の心に潤いと安らぎを与えています。
村民の約1/4が参加するこの事業は、「自分たちの住んでいる村は、自分たちできれいにしよう」との景観づくりへ対する意識の高揚を図る、夏の大きなイベントの一つとして取り組んでおります。
- 作業風景
- 沿線の風景
実施団体及び実施区域
実施団体名 | 我が村は美しく事業実行委員会 |
---|---|
参加人数(H27) | 350名 |
路線名 | 国道239号 |
地先名 | 紋別郡西興部村 西興部市街・上興部市街 |
具体的な場所 | 歩道・植樹桝 |
活動内容 | 植栽、除草、清掃、その他(植樹、全線の草刈り、不要木の伐採、冬囲い等) |