ボランティア・サポート・プログラム (津別町街並みづくり推進会議)
ページ内目次
津別町街並みづくり推進会議
平成2年に津別の町を「花で飾り、華やかな町」にしようと、商店街また道路に面した住民の賛同を受けて「津別町街並づくり推進会議」が発足しました。
平成11年に国道の歩道整備が完了し、推進会議参加メンバーで植樹桝に花の植え付け、除草、清掃の活動を行ったきたところですが、平成14年より会員全体の意識向上を図る目的でボランティア・サポート・プログラムに参加をしました。
町内・外の方々に喜ばれる街並みにするため、住民の意見を取り入れ、より良い街並みを形成したいと思っています。津別町の「イメージ作り」に寄与し、町が行っている「花いっぱい運動」により大きな影響を与えるものと期待しています。
平成11年に国道の歩道整備が完了し、推進会議参加メンバーで植樹桝に花の植え付け、除草、清掃の活動を行ったきたところですが、平成14年より会員全体の意識向上を図る目的でボランティア・サポート・プログラムに参加をしました。
町内・外の方々に喜ばれる街並みにするため、住民の意見を取り入れ、より良い街並みを形成したいと思っています。津別町の「イメージ作り」に寄与し、町が行っている「花いっぱい運動」により大きな影響を与えるものと期待しています。
- 植栽作業状況
- 植栽状況
実施団体及び実施区域
実施団体名 | 津別町街並づくり推進会議 |
---|---|
参加人数(H27) | 133名 |
路線名 | 国道240号 |
地先名 | 網走郡津別町市街 |
具体的な場所 | 歩道・植樹桝 |
活動内容 | 植栽、除草、清掃 |