現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報官
  3. イベントアルバム 令和6年度
  4. 常呂川・網走川連合総合水防演習

常呂川・網走川連合総合水防演習

常呂川・網走川連合総合水防演習

6月1日、北見市川東地先(常呂川見晴大橋下流右岸)において、「令和6年度 常呂川・網走川連合総合水防演習」が実施され、当部からも約130名の職員が参加しました。
総合水防演習は、6月の水防月間に併せ、水防機関の密接な連携及び水防技術の向上並びに水防意識の高揚を図るとともに、水防に対する地域住民の理解と協力を深めることを目的として昭和59年度から実施されており、北海道内では通算38回目、網走開発建設部管内では通算4回目、北見市での開催は平成2年の以来2回目の実施となるものでした。
当日は、多くの被害が発生した平成28年8月の水害の教訓を踏まえ、消防団や陸上自衛隊による水防工法訓練、地域の自主防災組織による住宅浸水防止訓練のほか、河川管理者と自治体等による災害対策現地合同本部会議の訓練、第一管区海上保安本部のヘリによる被災状況調査訓練、消防による転落車両救助訓練、北海道警察による倒壊家屋救助訓練等を実施し、コミュニティFM局による防災情報の配信などの取組も紹介されました。
また、地域交流会場では、管内自治体による地域PRコーナー、各関係機関による展示ブースや体験コーナーなども催され、大勢の見学者で賑わいました。
  • 02 美幌消防団
  • 03 5旅団
  • 04 救出訓練
  • 06 見学風景

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報官
  3. イベントアルバム 令和6年度
  4. 常呂川・網走川連合総合水防演習