平成29年度 報道発表資料
函館開発建設部で記者発表した項目の一覧です。
項目をクリックすると、資料の内容がご覧になれます。
項目をクリックすると、資料の内容がご覧になれます。
平成30年3月
3月30日
3月26日
3月23日
3月20日
3月8日
3月5日
平成30年2月
2月28日
2月21日
2月18日
2月14日
2月3日
2月2日
平成30年1月
1月25日
- 道路施設の老朽化対策パネル展を開催します!~老朽化の現状や老朽化対策の取組状況等の紹介~ (PDF:3.55MB)
- 冬の夜をやさしいあかりで包みます~シーニックdeナイト2018-函館・大沼・噴火湾ルート-~ (PDF:1.27MB)
1月13日
1月12日
平成29年12月
12月18日
12月15日
12月7日
12月4日
平成29年11月
11月27日
11月17日
11月10日
11月9日
11月1日
平成29年10月
10月30日
10月25日
- 国道279号の電線共同溝工事に着手します~電柱のない、美しい街並みを目指して~ (PDF:1.46MB)
- 平成29年度第2回(通算第57回)函館開発建設部入札監視委員会の審議概要について (PDF:289KB)
- 特殊車両の取締りを行いました~期間中、違反車両16台の運転手に指導を実施~ (PDF:590KB)
10月23日
10月17日
10月11日
10月4日
平成29年9月
9月29日
- 第23回函館開発建設部総合評価審査委員会の審議概要について (PDF:189KB)
- 奥尻島での災害に備えて~衛星通信装置を使用したTV会議を行います~ (PDF:267KB)
- 平成29年台風第18号による出水の概要(速報版)~河川整備等の効果について取りまとめました~ (PDF:3.14MB)
9月27日
9月11日
9月4日
平成29年8月
8月18日
8月10日
8月7日
平成29年7月
7月27日
- ヒアリの定着防止緊急工事に着手します ~ヒアリの生息環境となり得る舗装の隙間を埋める工事に着手します~ (PDF:518KB)
- 水質が最も良好な河川!後志利別川をきれいに 河川協力団体による河川清掃活動 ~平成元年からはじまり29年目~ (PDF:752KB)
- 道南初!江差町が港湾協力団体を指定 (PDF:739KB)
7月26日
7月25日
- 地球環境にやさしいほのかな灯りが街にともります~「江差町ガイアナイト2017~どうなん・追分シーニックdeナイト~」開催~ (PDF:502KB)
- 表彰のよろこびを家族とともに~平成29年度北海道開発局函館開発建設部優良工事等表彰式~ (PDF:202KB)
7月23日
7月22日
7月21日
7月20日
7月18日
7月14日
7月12日
7月3日
平成29年6月
6月30日
6月29日
- 今年も実施します!河川愛護月間!~例年好評!絵手紙の募集も行います!~ (PDF:4.93MB)
- 水辺空間の安全利用点検を実施!~皆様に安心・安全を!利用者の目線に立って点検!~ (PDF:275KB)
6月28日
- 地元小学生が後志利別川の水生生物を調べます ~後志利別川の清流と豊かな自然の中で~ (PDF:844KB)
- みんなの思いで咲く花の道 ~谷好花木ロードが気持ちを和ませる道を育みます~ ~3色のマリーゴールドが東浜の国道をカラフルに彩ります!!~ (PDF:406KB)
6月23日
- 特殊車両の取締りを行いました(今年度2回目)~違反車両3台の運転手に指導を実施~ (PDF:343KB)
- 迫力体感! はたらく車をスケッチ!! ~ 函館市立昭和小学校で除雪車の写生会~ (PDF:1.77MB)
6月20日
6月19日
- 駒ヶ岳の噴火に備えて(防災訓練) ~衛星通信装置(車載型・可搬型)の操作訓練を行います~ (PDF:866KB)
- 「函館新道」「函館・江差自動車道」「函館新外環状道路」夜間全面通行止めを行います ~施設点検・維持補修作業に伴う夜間全面通行規制の実施~ (PDF:327KB)