農産物及び畜産物の紹介 - 鹿部町
ページ内目次
農産物及び畜産物の紹介 - 鹿部町
鹿部町の主要な畜産物

秀峰駒ヶ岳を背に自然が広がり、リタイア後の豊かな生活の場としても注目されている、鹿部町。
農業生産のほとんどを肉用牛が占めており、噴火湾の潮風を受けた牛たちの品質向上に努めています。
農業データ 鹿部町
主要指標
農業経営体数(経営体) |
3 |
耕地面積(ha) |
230 |
基幹的農業従事者数(人) |
× |
田耕地面積(ha) |
- |
(参考) |
畑耕地面積(ha) |
230 |
|
販売農家数(戸) |
1 |
経営体当り耕地面積(ha) |
76.7 |
一般世帯数(世帯) |
1,868 |
総土地面積(ha) |
11,063 |
農家率(販売農家、%) |
0.1 |
耕地率(%) |
2.1 |
×はデータ公表のないもの、-は事実のないもの
主要農産物の概況
品目 |
作付面積(ha) |
生産量(t) |
ばれいしょ |
1 |
9 |
主要畜産物の概況
品目 |
飼養経営体数(経営体) |
飼養頭数(頭) |
肉用牛 |
2 |
× |
×はデータ公表のないもの
データ出典
主要指標
農業経営体数、基幹的農業従事者数、販売農家数 : 農林水産省「2015年農林業センサス」
一般世帯数 : 総務省「平成31年1月1日住民基本台帳人口・世帯数」
耕地面積、田耕地面積、畑耕地面積 : 農林水産省北海道農政事務所「令和元年産農林水産統計公表資料」
総土地面積 : 国土交通省国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調(令和2年)」
農家率、耕地率 : 函館開発建設部算出
主要農産物の概況
ばれいしょ : 北海道農政事務所「平成30年産農林水産統計公表資料」
主要畜産物の概況
全データ : 農林水産省「2015年農林業センサス」