門別厚賀道路
日高自動車道 (一般国道235号) 門別厚賀道路について

日高自動車道門別厚賀道路は、高速ネットワークの拡充による近隣都市間の連結機能の強化を図り、地域間交流の活性化及び国際拠点港湾苫小牧港、新千歳空港等への物流の効率化等の支援を目的とした延長20.0kmの一般国道の自動車専用道路です。
平成5年度に事業化して、日高富川IC~日高門別ICまで(L=5.8km)を平成24年3月17日に開通しました。残る、日高門別IC~日高厚賀IC(L=14.2km)については、平成29年度の開通を目標に測量設計、用地買収、改良工事、橋梁工事、トンネル工事を実施しています。
平成5年度に事業化して、日高富川IC~日高門別ICまで(L=5.8km)を平成24年3月17日に開通しました。残る、日高門別IC~日高厚賀IC(L=14.2km)については、平成29年度の開通を目標に測量設計、用地買収、改良工事、橋梁工事、トンネル工事を実施しています。

道路規格 |
第1種 第2級
|
設計速度
|
V=100km/h
|
車線数
|
4車線
|
区 間
|
(自)北海道沙流郡日高町字平賀
(至)北海道沙流郡日高町字美原 |
延 長
|
L = 20.0 km
|
-
門別厚賀道路・一般国道235号事業前
-
門別厚賀道路・事業中(賀張川橋)