現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 防災・災害情報
  3. 災害に備えよう~防災情報
  4. 沙流川流域概要

沙流川流域概要

ページ内目次

沙流川流域概要

 沙流川は日高山脈の熊見山に源を発し、ウェンザル川、パンケヌシ 川、千呂露川などを合わせ、平取町で 額平川と合流して、日高町富川で太平洋に注ぐ長さ104km、流域面積1,350km2の川です。
 沙流川流域は比較的温暖な気候と豊 かな自然を生かし、農業と林業を中心 に発展してきました。さらに、軽種馬 の産地としても全国的に有名です。
 沙流川の名前の由来はいろいろあり ますが、サル・ウン・クル「芽はら・ 住む・人々」のサルがそのまま使われ たものと思われます。
 また、平取町で布教活動をしていたイギリス人のジョン・バチラーは、古老から沙流川 の古い呼び名を、シシリムカと聞いたと記録しています。これは、「本当に付近がつまる」という意味で、鵡川と同じく河口がふさがりやすいことを表しています。
 流れは速く、鵡川に比べると水の勢いが強いことから、たくましい「男川」と呼ばれ、 流域の人々に親しまれてきました。 
  • 平取町全景 平取町全景
主な洪水
発生年月日 雨量 被 害 等
昭和37年
8月2~4日
189mm/24hr 死者1名、負傷者2名、家屋全壊1戸、家屋半壊1戸
家屋流失4戸、浸水家屋304戸、氾濫面積860ha
昭和50年
8月22~24日
120mm/24hr 死者1名、家屋全壊1戸、家屋半壊1戸
浸水家屋60戸、氾濫面積68ha
平成4年
8月7~9日
137mm/24hr 家屋半壊1戸、家屋一部破損2戸、浸水家屋133戸
平成13年
9月11~13日
198mm/24hr 浸水家屋58戸
平成15年
8月8~10日
307mm/24hr 家屋全壊10戸、家屋半壊6戸、家屋一部破損16戸、
浸水家屋251戸
*雨量は、基準点である平取地点上流域での流域平均24時間雨量です。
*被害等は「北海道災害記録」による、平取町と日高町(旧門別町)の数値です。
*北海道災害記録による被害等は集計上、支川、内水被害等を含む数値です。
*日高町(旧門別町)の被害については流域外も含む数値です。
  • 平常時の沙流川河口 平常時の沙流川河口
  • 洪水時の沙流川河口(平成4年8月洪水) 洪水時の沙流川河口(平成4年8月洪水)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 防災・災害情報
  3. 災害に備えよう~防災情報
  4. 沙流川流域概要