地域振興 ひがし北海道国土強靭化シンポジウム
『ひがし北海道国土強靭化シンポジウム~道東3圏域の連携強化による発展を目指して~』の開催について
平成26年6月、従来の「防災」の範囲を超え、平時から大規模自然災害に対する包括的な対応策を講じることを理念とする「国土強靱化基本計画」が決定されました。
これに続き、「北海道強靱化計画」、「札幌市強靱化計画」など地域計画の策定も進められております。
東日本大震災から5年の節目を迎えるにあたり、帯広開発建設部・釧路開発建設部・ 網走開発建設部では、「国土強靱化」をテーマとして、国土強靱化政策の概要について 講演を頂き、国土強靱化に関係する実務的な取り組みを行っている各界の有識者をパネリストとしてお迎えし、道東3圏域における国土強靱化のあり方について議論するシンポジウムを開催しました。
これに続き、「北海道強靱化計画」、「札幌市強靱化計画」など地域計画の策定も進められております。
東日本大震災から5年の節目を迎えるにあたり、帯広開発建設部・釧路開発建設部・ 網走開発建設部では、「国土強靱化」をテーマとして、国土強靱化政策の概要について 講演を頂き、国土強靱化に関係する実務的な取り組みを行っている各界の有識者をパネリストとしてお迎えし、道東3圏域における国土強靱化のあり方について議論するシンポジウムを開催しました。
名称
ひがし北海道国土強靭化シンポジウム~道東3圏域の連携強化による発展を目指して~
日時
平成28年3月2日(水曜日)13:30~16:30
会場
とかちプラザ 1階 大集会場