本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ
サイトマップ
リンク集
検索キーワード
検索
詳細の検索
検索の仕方
国土交通省北海道開発局
小樽開発建設部
-Otaru Development and Construction Department,Hokkaido Regional Development Bureau, MLIT-
北海道開発局のページ
MENU
河川
道路
みなと
農業
防災情報
地域の情報
現在位置の階層
トップページ
広報官
2010年度(平成22年度)のトピックス
2010年度(平成22年度)のトピックス
ページ内目次
2010年度(平成22年度)のトピックス
お問合せ先
2010年度(平成22年度)のトピックス
3月11日
赤井川村で中学生と意見交換 (PDF:437KB)
3月3日
第12回 後志地方河川・道路防災連絡協議会を開催 (PDF:181KB)
12月28日
一般国道229号 神恵内村 尾根内大橋開通!~ルート変更により狭小トンネルと急カーブ解消~ (PDF:515KB)
12月21日
感謝状を贈呈~7月の大雨災害時に迅速な対応~ (PDF:210KB)
11月9日
蘭越高校にて出前講座実施~「尻別川の水質現状について」講義~ (PDF:426KB)
11月1日
地域貢献型自動販売機「お知らせ道ねっと」を運用開始しました~小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)~ (PDF:341KB)
10月13日
市町村職員を対象に橋梁点検勉強会を開催 (PDF:510KB)
9月21日
小学生が共和ダムを見学 (PDF:307KB)
9月17日
中学生が橋名板を書きました!~一般国道229号神恵内村尾根内大橋の現場見学会~ (PDF:512KB)
8月23日
蘭越町の小学生が尻別川で水生生物調査を行いました。 (PDF:536KB)
7月27日
小樽港湾事務所にロシア極東地区観光関係者が来所しました。 (PDF:169KB)
7月22日
道の駅「望羊中山」で交通事故防止啓発活動を行いました。 (PDF:369KB)
7月13日
真狩高校の生徒が国営農用地再編整備事業「真狩地区」の現場見学を行いました。 (PDF:611KB)
7月8日
後志地域づくり連携会議(北後志ブロック)を開催しました。 (PDF:336KB)
現在位置の階層
トップページ
広報官
2010年度(平成22年度)のトピックス
ページのトップへ戻る
メニューへ
ページのトップへ
本文へ
メニューへ
サブ・メニューへ