報道発表資料(平成29年度)
ページ内目次
平成30年3月
3月30日
3月29日
3月28日
3月26日
3月15日
3月5日
3月2日
平成30年2月
2月28日
2月27日
2月23日
2月2日
平成30年1月
1月31日
1月25日
1月10日
平成29年12月
12月15日
平成29年11月
11月29日
11月16日
11月10日
- ‘たるどう・ファイブ’が高速道路に関する出前講座を行います!~余市町立大川小学校において開催~ (PDF:280KB)
- 平成29年度 北海道開発局 雪害対応合同図上訓練~急速に発達した低気圧に伴う暴風雪を想定~ (PDF:339KB)
11月8日
11月1日
平成29年10月
10月25日
10月23日
10月18日
- 点検作業を通じて橋梁保全の技術力向上を図ります~地方公共団体職員の参加による橋梁点検の講習会を開催~ (PDF:517KB)
- 国道5号の市道交差点(市道和宇尻中央線交差点)で交通事故対策に着手!~小樽市張碓町で事故ゼロプラン推進~ (PDF:826KB)
- 除雪車を配置し、除雪体制を整えます!~除雪出陣式を開催します~ (PDF:484KB)
10月11日
- お天気キャスターによる「防災講演会」を開催します~地域の防災意識向上のための防災講演会~ (PDF:405KB)
- 除雪車を配備し、厳しい冬に備えます!~除雪出陣式を開催します~ (PDF:736KB)
- 第57回小樽開発建設部入札監視委員会の審議概要について (PDF:225KB)
10月6日
10月4日
- 中学生が「避難所運営ゲーム(HUG(はぐ))」を体験します!~地域の防災意識向上のための防災学習~ (PDF:394KB)
- 平成29年度 第2回小樽港フィールド・ラーニング(O.F.L)を開催します~近代築港の原点・小樽港に学ぶ~ (PDF:475KB)
10月2日
平成29年9月
9月28日
9月27日
9月25日
- 清流「尻別川」を水質事故から守る!~平成29年度「尻別川水質事故対策訓練」を実施します~ (PDF:1.06MB)
- 総合評価落札方式における提出書類の一部事前受付~今年度も試行を行います~ (PDF:203KB)
- 第23回小樽開発建設部総合評価審査委員会の審議概要について (PDF:255KB)
9月24日
- 国道230号の通行止めについて(第2報:終報) (PDF:189KB)
- 国道230号の通行止めについて(第1報) (PDF:406KB)
- 国道230号の通行止めについて(第1報)【別添画像】 (JPG:39.2KB)
9月15日
9月13日
9月8日
- 全道初!羊蹄山を望む景観を大幅に改善 地域、電線管理者と連携して電線を「見えない化」!~八幡(やはた)ビューポイントパーキングのシーニックデッキもリニューアル~ (PDF:536KB)
- 特殊車両の取締りを行いました(今年度3回目)~違反車両3台の運転手に指導を実施~ (PDF:1.27MB)
9月1日
平成29年8月
8月30日
- アニメイベントで開発事業をPR!~「小樽アニメパーティー2017」に除雪車等を展示します~ (PDF:519KB)
- 特殊車両の取締りを行いました(今年度2回目)~違反車両3台の運転手に指導を実施~ (PDF:1.54MB)
8月28日
- 尻別川の樹木採取を希望される方を募集します!~資源としての有効利用を図ります~ (PDF:510KB)
- 地域の小学生と尻別川の生き物を調べて水質を判定! (PDF:733KB)
- 土木技術者を目指す高校生が小樽管内の工事現場で学ぶ~小樽工業高等学校建設科の1年生を対象に現場見学会を開催~ (PDF:815KB)
8月25日
8月18日
8月10日
8月3日
平成29年7月
7月28日
7月27日
7月25日
7月21日
7月20日
7月14日
- 平成29年度「後志地域づくり連携会議」を開催します (PDF:164KB)
- 平成29年度 第1回小樽港フィールド・ラーニング(O.F.L)を開催します~近代築港の原点・小樽港に学ぶ~ (PDF:596KB)