現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 【エゾカンゾウ】のお話

【エゾカンゾウ】のお話

【エゾカンゾウ】のお話

エゾカンゾウ(蝦夷萱草)
ユリ科 ワスレグサ属
別名 エゾゼンテイカ(蝦夷禅庭花)
学名 Hemerocallismiddendorffii
属名 ヘメロカリス属
  • エゾカンゾウ(蝦夷萱草) エゾカンゾウは多年草で6月中旬~8月上旬に草丈50~70センチメートルの茎花を伸ばし橙色で先が反り返った直径7~8センチメートルのユリ形の花を3~10個咲かせます。

名前の由来

エゾカンゾウの花は午前中に咲いて夕方に閉じる一日花で、属名のHemerocallisはラテン語のhemelos(日)とkallos(美しい)からなり、「一日の美しさ」を意味おり、花が一日でしぼんでしまうことに由来しています。
和名の「萱草(カンゾウ)」は「忘れる草」と言う意味で、花言葉は「憂いを忘れる草」

生息エリア

本州北部から北海道に広く分布していますが、特に北海道での群生は見事と言われています。本州で見られるものは「ニッコウキスゲ(日光黄萱)」と呼ばれ、微妙な違いはあるものの同じ種とされています。
また、よく似た花で「エゾキスゲ」と間違われやすいようですが、花の色と咲いて(開花して)いる時間で区別がつきます。

その他の情報

若葉やつぼみ、花びらは山菜として食用となります。
癖が無く甘みがありシャキッとした食感で、「おひたし」や「天ぷら」「酢味噌和え」などが代表的な調理例ですが、「花びらの酢漬け」は栄養豊富な保存食として重宝されています。
栄養的には鉄分、ビタミンA・B・Cが豊富に含まれています。

ただ、和名が「萱草」というためか、一説には花を食べ過ぎると「みょうが」と同様”物忘れ”をするとも言われています。


お問合せ先

道路計画課

  • 住所:留萌市寿町1丁目68番地
  • 電話番号:0164-42-4526

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 【エゾカンゾウ】のお話