大雪ダムの生き物 - フクドジョウ
フクドジョウ

一般種:ドジョウ科
大きさ
体長:10~20センチメートル
見られる時期
一年中
食べ物
水生昆虫
生態
ドジョウが水田やため池などにすむのに対し、本種は水のきれいな川にすんでいます。特に、川底に小さな石が敷きつめられたような場所を好みます。ドジョウの仲間は円筒形の細長い体形をしていて、ひれはいずれも小さくて丸い形をしています。川底にいる水生昆虫などをとるので、口は下向きにつき、ひげを持っています。食性は雑食性で、水生生物を好んで食べます。
見分け方
同じ仲間のドジョウと似ていますが、尾びれの先がとがり三角形です(ドジョウは丸い形をしています)。また、体やひれに斑点もようが目立ちます。
大きさ
体長:10~20センチメートル
見られる時期
一年中
食べ物
水生昆虫
生態
ドジョウが水田やため池などにすむのに対し、本種は水のきれいな川にすんでいます。特に、川底に小さな石が敷きつめられたような場所を好みます。ドジョウの仲間は円筒形の細長い体形をしていて、ひれはいずれも小さくて丸い形をしています。川底にいる水生昆虫などをとるので、口は下向きにつき、ひげを持っています。食性は雑食性で、水生生物を好んで食べます。
見分け方
同じ仲間のドジョウと似ていますが、尾びれの先がとがり三角形です(ドジョウは丸い形をしています)。また、体やひれに斑点もようが目立ちます。
確認年:1994年, 1999年, 2004年
著作権は、旭川河川事務所 大雪ダム管理支所 またはその情報提供者に帰属します。
当ホームページに掲載されている文章、記事、写真などの無断転載を禁止します。
当ホームページに掲載されている文章、記事、写真などの無断転載を禁止します。