現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和55年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年

昭和55年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌 支川編

昭和55年頃(昭和55年~平成8年頃) 豊平川流域 治水事業

  • タイトル

定山渓ダムの建設と砂防事業

札幌は昭和50年洪水で大きな被害を受け、また「豊平峡ダム」計画時の都市計画(100万人)を上回るほど人口が急増し、さらなる用水と電力の開発が求められた。こうして豊平川支川の小樽内川に、多目的ダム・定山渓ダムが平成元年に竣工した。
また上流では、川沿いの市街地への土砂の流入を防ぐため、昭和57年から野々沢川、オカバルシ川、穴の川、南の沢川などに床固工、流路工、遊砂地など、土砂災害の対策に砂防事業が行われた。
  • 札幌にふたつめの多目的ダム・定山渓ダム

伏籠川総合治水がはじまる

札幌から石狩までの伏籠川流域は、昭和30年代以降急速に開発され、昭和50年洪水では内水氾濫が発生した。このため昭和55年から、国、北海道、札幌市および石狩市が連携して治水対策を行うことになった。現在までに伏籠川に流入する創成川や発寒川などの河川整備、モエレ遊水地(平成4年竣工)、雁来、創成、茨戸に排水機場が整備された。
  • モエレ沼水地

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和55年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年