現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 滝川河川事務所
  3. 事業概要

事業概要

ページ内目次

事業概要

滝川河川事務所管内事業概要のダウンロードはこちら↓

【目次】
P1. 肥沃な大地を潤す石狩川水系とともに生きる
P2. 暮らしを支える河川「石狩川」
P3. 暮らしを支える河川「雨竜川」「空知川」
P4. 繰り返す自然災害「2024年7月23日からの大雨による出水」「2023年8月3日からの大雨による出水」
P5. 繰り返す自然災害「2018年7月2日からの大雨による出水」「2016年8月豪雨災害」
P6. 幾度も氾濫してきた石狩川流域「1988年洪水」「1981年洪水」「1898年洪水」
P7. 主な治水事業1「砂川遊水地のなりたち」「洪水からまちをまもる遊水地」
P8. 主な治水事業1「砂川遊水地が治水効果を発揮」
P9. 主な治水事業2「雨竜川捷水路・大鳳川新水路」
P10. 主な治水事業3「魚がのぼりやすい川づくり推進モデル事業」「桜づつみモデル事業」「河川環境整備事業」
P11. 人を、暮らしを守る取り組み河川改修事業「堤防天端の保護」「丘陵堤の整備」「河岸の保護」「河道の掘削」
P12. 洪水からまちを守る施設「排水機場と救急内水排水場」「樋門」
P13. 河川の維持管理「堤防の除草」「巡視」「護岸補修」「構造物等の維持管理」「河道内樹木の保全・管理」
P14. 地域と連携した住民参加型の河川管理「地域と協働した取り組み」「市町村との連携」
P15. 災害に備えた取り組み「道央レーダ雨雪量計」「災害時の復旧の拠点、水防拠点」「水防団等との連携」
P16. 防災情報「河川の防災情報」「氾濫被害予測や避難所」「水位ステージ毎の行動イメージ」
P17. 水辺を舞台に多彩な催しが行われ、大勢の人々で賑います
P18. 河川事務所 管内の風景
P19.河川用語集
P20. リンク集

お問合せ先

滝川河川事務所

  • 住所:樺戸郡新十津川町字中央89番地
  • 電話番号:0125-76-2211

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 滝川河川事務所
  3. 事業概要