渚滑川水系河川整備計画
ページ内目次
渚滑川水系河川整備計画について
渚滑川水系河川整備計画について
平成9年の河川法の改正で、環境の整備と保全を河川法の目的に位置付け、地域の意見を反映した河川整備の計画制度が導入されました。
これを受けて、河川整備基本方針(長期的な基本方針)決定後に、学識経験者、関係住民、地方公共団体の長等の意見を反映した河川整備計画(具体的、段階的な計画)を決定することとなっています。
渚滑川水系河川整備計画についても、法手続きに則り、平成22年5月18日に策定しました。
これを受けて、河川整備基本方針(長期的な基本方針)決定後に、学識経験者、関係住民、地方公共団体の長等の意見を反映した河川整備計画(具体的、段階的な計画)を決定することとなっています。
渚滑川水系河川整備計画についても、法手続きに則り、平成22年5月18日に策定しました。
新着情報
平成21年8月3日 渚滑川水系河川整備計画[国管理期間](原案)に関する公聴会の開催を中止します。
平成21年7月28日 渚滑川水系河川整備計画[国管理期間](原案)の縦覧及び御意見の募集は終了しました。