151019 除雪出陣式
ページ内目次
帯広開発建設部管内除雪出陣式


除雪業者約70名と当部職員約20名が参加し、管内除雪車のうち15台が集合しました。
当部河畑部長から「地域との連携強化が必要だ」と挨拶があり、帯広道路事務所葛西所長から「除雪作業の安全」について、大西副所長からは「除雪機械の日常点検」について説明があり、その後、除雪車運転前点検のデモンストレーションが行われました。
最後に、一般国道38号浦幌町 浦幌道路維持除雪外一連工事 株式会社フクタ 黒田豊史現場代理人の出陣宣言で閉会です。
帯広開発建設部では、国道38号、236号、241号、242号、273号、274号、336号、帯広広尾自動車道の計8路線、総延長約756キロを、帯広、広尾、足寄の3道路事務所で維持管理しています。
国道における除雪作業は、除雪基地15ヶ所、除雪車全87台で行います。
日々の維持管理や冬期の除雪を行い、十勝管内の安全・円滑で確実な道路交通の確保にこれからも取り組んでいきます。
当部河畑部長から「地域との連携強化が必要だ」と挨拶があり、帯広道路事務所葛西所長から「除雪作業の安全」について、大西副所長からは「除雪機械の日常点検」について説明があり、その後、除雪車運転前点検のデモンストレーションが行われました。
最後に、一般国道38号浦幌町 浦幌道路維持除雪外一連工事 株式会社フクタ 黒田豊史現場代理人の出陣宣言で閉会です。
帯広開発建設部では、国道38号、236号、241号、242号、273号、274号、336号、帯広広尾自動車道の計8路線、総延長約756キロを、帯広、広尾、足寄の3道路事務所で維持管理しています。
国道における除雪作業は、除雪基地15ヶ所、除雪車全87台で行います。
日々の維持管理や冬期の除雪を行い、十勝管内の安全・円滑で確実な道路交通の確保にこれからも取り組んでいきます。