地域情報 十勝ロングトレイル
ロングトレイル
近年「歩くこと」が注目されています。「自然に親しみたい」「健康を維持したい」などのニーズが高まり、さらに「歩くこと」が「歩く旅」へと進化しています。
ロングトレイルとは「歩く旅」を楽しむために造られた道のことで、その地域の自然や歴史、文化に触れることが出来ます。自然の中を歩くロングトレイルの整備や計画を進め、地域振興に生かしていこうとしています。
環境保全や健康増進といったキーワードは世界的にも共通のものとなっており、「歩いて巡る道」を推進することは、北海道十勝地域の地域振興策としても大いに期待されるところです。
東十勝ロングトレイル
平成21年に「東十勝ロングトレイル活動協議会」が国土交通省の「建設業と地域の元気回復助成事業」に応募し採択され、帯広開発建設部はオブザーバーとして連携しています。
平成21年度から平成22年度に、東十勝(豊頃町、浦幌町)においてルート検討やモニターツアーを実施し、平成23年度から浦幌町豊北海岸や原生花園を巡る「海のルート」、十勝川中下流域で野鳥観察をする「川のルート」、旧浦幌炭鉱や留真(るしん)温泉を巡る「森のルート」のツアーを実施しています。