出前講座
出前講座・総合学習
北海道開発局留萌開発建設部では、当部が行っている開発事業や施策について知っていただくとともに、皆さんの御意見や生の声を聞かせていただく場として「出前講座」を行っております。
この「出前講座」は、当部の事業に実際に携わる職員が、知見や最新情報を交えながら分かりやすくお話しするものです。また、講座での質疑応答を通じて、皆さんの各種ニーズや声を聞かせていただき、できる限り今後の施策に反映させていきたいと考えております。
この「出前講座」を日ごろの疑問、興味あるテーマへの御理解にお役立ていただければ幸いです。
なお、「総合的な学習の時間(総合学習)」にも活用いただけます。
この「出前講座」は、当部の事業に実際に携わる職員が、知見や最新情報を交えながら分かりやすくお話しするものです。また、講座での質疑応答を通じて、皆さんの各種ニーズや声を聞かせていただき、できる限り今後の施策に反映させていきたいと考えております。
この「出前講座」を日ごろの疑問、興味あるテーマへの御理解にお役立ていただければ幸いです。
なお、「総合的な学習の時間(総合学習)」にも活用いただけます。
実施範囲
留萌管内(一部幌延町、豊富町含む)
申込み対象
営利を目的としない公共性のある団体(市民団体、教育機関等)及び自治体等
申込方法
- 下記の「講座一覧表」から御希望テーマを選び、留萌開発建設部広報官まで電話、FAX又は当部ホームページ申込みフォームからお申込みください。お申込みの際は、以下の事項をお知らせください。
- 希望講座名
- 講演依頼の趣旨
- 希望月日(時間帯)
- 講演場所
- 聴講対象者、人数
- お申込み者名
(依頼団体名、担当者氏名、住所、電話番号等)
注意事項
- お申込み後、当部担当者から、日時、講演テーマ等の具体的な内容を調整させていただいた上、出前講座を実施します。
- 開催時間は原則として、平日の9:00~17:00の間とさせていただきます。
- 会場の手配、参加者への催しの御案内、会場準備、片付け等は、お申込み者側でお願いします。
- 「出前講座」にかかる講演料は無料です。ただし、会場等の準備、使用料等の費用及び講師の交通費については原則としてお申込み者側の負担でお願いします。
- 収益事業として参加者を募ったり、特定の個人や企業団体などの直接の利益につながるような場合(営利を目的とする場合)には、出前講座を実施することはできません。
- 当部職員のスケジュール等により、開催日時等の御希望に添えない場合があります。あらかじめ御了承ください。
- なお、申込書に御記入いただいた担当者名、住所、電話番号、FAX番号及びEメールアドレスについては、確認、回答等の連絡調整に利用します。そのほかの記入内容については、出前講座を円滑に実施するため、また、今後の出前講座の運営に当たっての参考とするために利用させていただきます。
講座一覧
令和6年度実施分
- 公共事業に伴う用地補償について
- 留萌開発建設部の防災に係る取り組みについて
- 留萌開発建設部の管理する建設機械について
- 道路における電気設備について
- 防災を支える情報通信設備について
- 留萌川の河川整備について
- 天塩川(下流)の河川整備について
- 防災講話とマイタイムライン作成
- 流域治水について
- 留萌川の水質環境について
- 天塩川(下流)の水質環境について
- 留萌ダムの概要について
- 管内道路事業の概要
- シーニックバイウェイ北海道について
- 冬の生活を支える道路の除雪、維持管理
- 一般国道239号苫前トンネル工事説明
- 道路の老朽化対策
- 自転車利用推進の取組について(NEW)
- 港見学会
- 港と地域生活の関わり
- 留萌港と地域産業の関わり
- 農業農村整備事業の役割について
- 産士地区の見学会について
- 漁港の役割について
申込み・問合せ
北海道開発局 留萌開発建設部 広報官
TEL:0164-42-2393
FAX:0164-43-6308
TEL:0164-42-2393
FAX:0164-43-6308
出前講座申込みフォームはこちら
FAXでのお申込みはこちら
(プリントアウトして送付してください)
お使いのメールソフトによっては送信できないことがあります。
当方より確認の連絡がない場合は、電話にてお申込みください。
当方より確認の連絡がない場合は、電話にてお申込みください。