港湾整備事業・水産基盤整備事業(雄冬漁港)
ページ内目次
雄冬漁港【第4種漁港】
港概要
雄冬漁港は留萌管内増毛町の南部に位置する第4種漁港です。
本漁港では、小樽堆をはじめ、大小様々な天然礁に恵まれており、沿岸漁業が中心的に行われています。
本漁港では、小樽堆をはじめ、大小様々な天然礁に恵まれており、沿岸漁業が中心的に行われています。
主な水揚げ魚種
主な漁業種類は、刺網(カレイ、ヒラメ、サケ等)、ウニ・アワビ・ナマコ等の沿岸漁業などです。
なお、本漁港には増毛町内唯一の畜養施設が整備されており、これを利用したタコ・ツブの畜養が行われているほか、近年ではクロソイ・ニシンの中間育成や、サケの馴致飼育・放流なども行われています。
なお、本漁港には増毛町内唯一の畜養施設が整備されており、これを利用したタコ・ツブの畜養が行われているほか、近年ではクロソイ・ニシンの中間育成や、サケの馴致飼育・放流なども行われています。
沿革
昭和26年 | 第4種漁港の指定を受ける |
---|---|
27年 | 第1次漁港整備計画により整備 |
33年 | 国道231号線着工 |
56年 | 国道231号線開通(冬季閉鎖) |
平成04年 | 国道231号線通年開通 |
05年 | 国道の通年開通に伴い漁業生産物の流通形態変化 |
14年 | 特定漁港漁場整備事業計画により整備を開始 |
18年 | 特定漁港漁場整備事業計画の変更(重要な変更) |
20年 | 雄冬漁港を核とした雄冬地域振興計画を策定 |
21年 | 特定漁港漁場整備事業計画の変更(軽微な変更) |
22年 | 整備休止 |