お知らせ道ねっと
「おしらせ道ねっと」 ~北海道コカ・コーラボトリング株式会社との協働事業~
「おしらせ道ねっと」は、「道の駅」の管理者である市町村等、自動販売機の設置者である北海道コカ・コーラボトリング株式会社、災害時における道路利用者への迅速な情報提供に取り組んでいる北海道開発局の三者が連携して、電光掲示板付き自動販売機を通じて、道路利用者への情報提供を行うものです。
「おしらせ道ねっと」で提供する情報
道の駅に立ち寄る道路利用者に「道路情報」「地域イベント情報」「気象情報」「時事通信ニュース」等を配信することにより、緊急情報や地域のお得な情報などを提供します。
また、市町村等が災害等による対策本部を設置したときには、自動販売機内の飲料を無償で提供することも可能となります。
また、市町村等が災害等による対策本部を設置したときには、自動販売機内の飲料を無償で提供することも可能となります。
釧路・根室地域での運用状況
道の駅「おだいとう」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 田中釧路事業所長
・別海町 水沼町長
・釧路開発建設部 本田部長

道の駅「おだいとう」に設置された自動販売機を前に写真撮影。このあと、飲料無償提供の実演が行われました。
道の駅「阿寒丹頂の里」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 田中釧路事業所長
・釧路市 松浦副市長
・釧路開発建設部 遠藤次長

道の駅「阿寒丹頂の里」に設置された自動販売機を前に写真撮影。このあと、飲料無償提供の実演が行われました。
道の駅「スワン44ねむろ」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 林釧路事業所長
・根室市 石垣副市長
・釧路開発建設部 吉田次長

道の駅「スワン44ねむろ」に設置された自動販売機を前に写真撮影。このあと、飲料無償提供の実演が行われました。
道の駅「厚岸グルメパーク」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 高野道東支店長
・厚岸町 若狭町長
・釧路開発建設部 中嶋地域振興対策官

道の駅「厚岸グルメパーク」に設置された自動販売機を前に写真撮影。
道の駅「摩周温泉」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 上野CSR推進部長
・弟子屈町 徳永町長
・釧路開発建設部 中嶋地域振興対策官

道の駅「摩周温泉」に設置された自動販売機を前に写真撮影。
道の駅「しらぬか恋問」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 上野CSR推進部長
・白糠町 棚野町長
・釧路開発建設部 中嶋地域振興対策官

道の駅「しらぬか恋問」に設置された自動販売機を前に写真撮影。
道の駅「知床・らうす」

(協定書手交の様子)
(左から)
・北海道コカコーラボトリング(株) 高野道東支店長
・羅臼町 脇町長
・釧路開発建設部 中嶋地域振興対策官

運用が開始された自動販売機を前に写真撮影。

自販機の外観は、絵本作家・関屋敏隆さんによる羅臼町オリジナルデザイン。