現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 釧路湿原自然再生協議会 トップページ
  4. 「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン(案)」についての意見募集結果

「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン(案)」についての意見募集結果

「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン(案)」についての意見募集結果

  • 釧路湿原自然再生協議会
平成16年7月15日(木曜日)

釧路湿原自然再生協議会では、平成16年6月9日から平成16年6月17日まで、「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン(案)」について、ホームページ等を通じてご意見を募集いたしました。

お寄せ頂いたご意見と対応方針について、以下のとおり取りまとめましたのでご報告いたします。

また、今回の意見の募集にあたり、ご協力頂きました方々へ厚く御礼申し上げます

頂いた意見 意見等への対応
A図-美登里橋、美留和橋等の距離は、
実感とは合わない。
距離については現在精査中です。
カヌーの上がり場所(出発場所)が
私有地かどうか確認してほしい。
発着場所については、アンケート結果
等から利用者の多い場所を掲載して
います。今後その地権者を確認し、
適切に対応します。
この3年位でアウトドア事業者における
ラフトボートの使用が急速に増加して
きておりカヌー艇使用に比べ格段に
入河時の集中現象が起きてきています。
修学旅行業者の動向をみますと多人数の
消化が可能な多数艇の要求がでてきて
います。すでに環境に配慮している事業
者は一度に4艇以内という設定をしてい
ますが、公のスタンダードが確立されて
いない現在では無秩序な投入が予想
されます。
また安全面でもカヌー艇がラフト艇を
追いぬく際のトラブルも予想され、さら
に、通年入川している事業者がありま
すが冬季の入川は、何らのバックアッ
プ体制も取られていないのが現状で
す。私も、釧路川はカヌーで下ってこ
その川だと思っていますが需要があ
り供給があれば致し方のない事かと
思われます。つきましては、貴会に
措かれましてもカヌーと同様にラフト
ボートにつきましても早急な検討を
お願いするものです。
本ガイドライン(案)は、利用の多い
カヌーを対象に取りまとめたもので
す。ラフトボートについても、本ガイド
ラインの主旨を鑑み、適正な利用を
望みます。

修学旅行者などの団体の利用、
冬期間の利用にあたってバック
アップ体制は、今後策定予定の
「安全マニュアル」の中で検討
することを考えています。
紙質は、濡れてもいい紙か、ヘンプ
(植物で作った紙)のどちらかになる。
また、PRポイントとして「濡れても大
丈夫」か「自然に優しい」のどちらが
よいのか。
環境に優しい(分解しやすい)
紙質を使用した場合、インクが
にじんでマップや写真が鮮明に
印刷できないことから、普通紙
(コート紙)で作成します。なお、
概要版に「この紙は、分解しに
くい紙質です。釧路川の環境
保全のため、必ずお持ち帰り
下さい。」との注釈を目立つ
ように記載し、紛失しないよう
呼びかけを行います。
<問い合わせ先>
釧路湿原自然再生協議会 運営事務局
(北海道開発局 釧路開発建設部 治水課)
【所在地】〒085-8551 釧路市幸町10-3 釧路地方合同庁舎7F
【TEL】0154-23-1353
【FAX】0154-24-6839

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 釧路湿原自然再生協議会 トップページ
  4. 「釧路川保全と利用のカヌーガイドライン(案)」についての意見募集結果