現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 営繕調整課
  3. シビックコア地区制度
  4. シビックコア地区整備制度とは?

シビックコア地区整備制度とは?

シビックコア地区整備制度とは?

 建設省(現 国土交通省)では、官庁施設の整備や都市整備事業を重点的に実施することにより、地域の特色や創意工夫を生かした街づくりを支援する「シビックコア地区整備制度」を平成5年3月に創設しました。
 官公庁施設は、地域の人々の安全で豊かな生活を支える、さまざまな行政サービスの拠点的機能を果たしています。また、官公庁施設は地域の中心的な場所に立地することが多いため、地域の環境づくりの面からも重要な役割を担っています。
 この制度は、官公庁施設の持つこのような役割を街づくりに生かすため、市町村の定める街づくりの基本方針に沿って、官公庁施設や民間建築物を含めたシビックコア地区を形成することにより、そこで暮らす人々により便利な行政サービスを提供するとともに、地域の顔となるような新しい魅力とにぎわいに溢れた地区づくりを推進しようとするものです。
シビックコア地区とは
 魅力とにぎわいのある都市の拠点となる地区の形成に資するため、関連する都市整備事業との整合を図りつつ、官公庁施設と民間建築物等の整備を総合的かつ一体的に実施する地区をいいます。
シビックコア地区整備制度のしくみ
  •  シビックコア地区整備制度の対象となりうる都市は、官庁施設整備10箇年計画等により官庁施設の整備が予定されている都市です。
  • 市町村は、シビックコア地区整備計画の案を作成します。それを都道府県を経由して建設省に提出し、承認を得ます。
  • 計画承認を受けた後、対象市町村は、整備計画を実現するために各種事業の円滑な実施にかかる調整を行うためのシビックコア地区整備推進連絡協議会を関係機関及び地元関係者を含めて設置します。
  • 事業の実施にあたっては、関連する都市基盤整備事業と整合を図りつつ、官公庁施設と民間施設等の整備を総合的かつ一体的に実施します。
シビックコア・アドバイサー制度
  • シビックコア地区整備制度を活用してまちづくりを推進しようとする地方公共団体の要請を受けて、公共建築物の基本構想から設計・建設・管理運営・維持保全にいたるまちづくりの各段階において、優れた企画力・構想力と豊かな経験を持つアドバイサーによる、専門的かつ技術的支援を行うものです。 
  • 地区を形成する建築物の例
官庁施設 地方公共団体の建築物 民間の建築物
・合同庁舎
・総合庁舎
・単独庁舎
・都道府県本庁舎
・市役所、町村役場
・都道府県の合同庁舎
・集会施設
 (市民ホール、スポーツ施設等)
・立地の期待される施設
 (商業施設・業務施設等)
・地区の活性化及び他の施設の
機能を補完する施設
・文化施設(博物館、美術館、図書館、資料館等)
・試験研究施設、研修施設



お問合せ先

営繕部 営繕調整課 企画係

  • 電話番号:011-709-2311(内線5730)
  • ファクシミリ:011-709-2148

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 営繕調整課
  3. シビックコア地区制度
  4. シビックコア地区整備制度とは?