現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 開発連携推進課
  3. エコドライブによる脱炭素への取組
  4. 南ふらのエコドライバーズプロジェクト

南ふらのエコドライバーズプロジェクト

南ふらのエコドライバーズプロジェクトとは

  • 道の駅 エコドライブで未来を守ろう、南ふらのから始まるCO2削減!
 エコドライブを行うことで、CO2排出量が10%程度削減されることをご存じですか?
 北海道開発局では、南富良野町、特定非営利活動法人南富良野まちづくり観光協会、株式会社デンソーソリューションと共創して、エコドライブでCO2削減をし、地球温暖化対策を行うプロジェクトを行っています。それが「南ふらのエコドライバーズプロジェクト」です。
 プロジェクトに参加し、みんなでCO2を削減し、地球を、未来を守りませんか?

プロジェクト参加方法

 株式会社デンソーソリューションのアプリ「yuriCargo」をインストールして「南ふらのエコドライバーズプロジェクト」に参加するだけ!

 yuriCargoは車に置いておくだけで急加速や急ブレーキなどから運転をスコア化し、あなたの安全運転をサポートしてくれるアプリです。
 北海道開発局では、みなさまの運転情報からCO2排出削減量を試算し、このページでプロジェクト全体でどのくらいCO2を削減できたかを公開します。

 プロジェクトに参加して南富良野町でのイベントに行くとちょっとイイことあるかも……? 詳細はこのページ、もしくは北海道開発局X(旧Twitter)でお知らせします。



 1)各ストアからyuriCargoアプリをダウンロードしてください。
  • QR
 
2)左のバーコードから「南ふらのエコドライバーズプロジェクト」に参加してください。
 左のバーコードからインストールしたyuriCargoがうまく起動しない場合には、「アプリ内マイページを開く」→「コードでプロジェクトに参加するをタップ」→「コードにfuranoと入力」で参加できます。
  • QR

次回イベントのお知らせ

次回の「南ふらのエコドライバーズプロジェクト」プロモーションイベントは、令和7年11月8日(土)、場所は「道の駅南ふらの」です。
 
イベントブースにおいて、「yuriCargo」をインストールしてプロジェクトに参加いただいた方、または、すでにプロジェクトへ参加いただいている方には、ノベルティをプレゼント!
北海道開発局との包括連携協定により、北海道コカ・コーラボトリング株式会社にも共創事業としてご協力いただいています!

イベント詳細はこちらをクリックしてください。

本格的な冬が近づき黄金色のカラマツが彩る、魅力満載の南富良野へ『エコドライブ』でぜひお越しください。

 
日時 11月8日(土)10:00~15:00

会場 道の駅南ふらの(空知郡南富良野町字幾寅687番地)
   物産センター エントランスホール

お問合せ先

開発監理部 開発連携推進課

  • 住所:札幌市北区北8条西2丁目(札幌第1合同庁舎14階)
  • 電話番号:011-709-2311(内線5419)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 開発連携推進課
  3. エコドライブによる脱炭素への取組
  4. 南ふらのエコドライバーズプロジェクト