みなとオアシスるもい
みなとオアシスるもい
みなとオアシスるもいは北海道北西部にある留萌港に位置し、留萌地域のゲートウェイである「船場公園(るしんふれ愛パーク)」を中心として、観光資源や地域の情報発信、地域住民の交流促進など地域の魅力向上につながる取り組みを行います。
北海道登録 No. 北海道第12号
登録日 令和2年7月26日
関連港湾 留萌港
北海道登録 No. 北海道第12号
登録日 令和2年7月26日
関連港湾 留萌港
エリア図
インフォメーション
登録申請者 | 北海道留萌市 |
---|---|
協議会名 | みなとオアシスるもい運営協議会 |
問合せ先 | 留萌市 地域振興部 経済港湾課 |
住所 | 〒077-0031 留萌市幸町1丁目11番地 |
電話 | 0164-42-1840 |
運営体制 | 留萌商工会議所、NPO法人留萌観光協会、留萌港湾振興会、 留萌みなとまちづくり女性ネットワーク、(株)エフエムもえる、留萌市 |
交通アクセス
※出発地は全てJR「留萌」駅
船場公園(るしんふれ愛パーク)
駅前から徒歩で約10分
南岸壁
駅前から徒歩で約15分
古丹浜ふ頭-10m岸壁
駅前から徒歩で約25分
黄金岬海浜公園
駅前から徒歩で約30分
みなとオアシスるもいを構成する主な施設
各種提供サービス/表示一覧
船場公園(るしんふれ愛パーク)

道の駅としての機能も兼ね備えた施設となっています。
所在地 留萌市船場町2丁目114
問合せ先 指定管理者:㈱エフエムもえる
電話 0164-43-1501
南岸壁

所在地 留萌市明元町5丁目
問合せ 留萌市
電話 0164-42-1840
古丹浜ふ頭-10m岸壁
クルーズ客船の寄港時の接岸場所となっており、寄港に伴うセレモニーが行われます。
所在地 留萌市元町5丁目
問合せ 留萌市
電話 0164-42-1840
所在地 留萌市元町5丁目
問合せ 留萌市
電話 0164-42-1840
黄金岬海浜公園

日本海に沈むその夕陽は絶景であり、「日本の夕陽百選」にも選ばれています。夏季はキャンプ場や体験学習の場として賑わいを提供しています。
所在地 留萌市大町2丁目
問合せ 留萌市
電話 0164-42-1840
イベント情報
『かずの子のマチ留萌』フェスタ|5月

開催場所 船場公園(るしんふれ愛パーク)
問合せ 留萌市、留萌市教育委員会
うまいよ!るもい市|5~9月

開催場所 留萌地方卸売場市場、南岸壁
問合せ うまいよ!るもい市実行委員会
るもい呑涛まつり|7月

本祭の見どころは、「やん衆あんどん」です。約400人の「はねと隊」と呼ばれる踊り子が、笛や太鼓の音に合わせ市内の目抜き通りを踊りながら練り歩きます。留萌市内全体が賑わいを見せる夏の風物詩です。
開催場所 船場公園(るしんふれ愛パーク)、留萌市街地
問合せ るもい呑涛まつり実行委員会
うに獲り体験|8月

開催場所 黄金岬海浜公園
問合せ NPO法人 留萌観光協会
Sea級グルメ
るもい浜焼き

10名以上であれば市内スーパーがデリバリーサービスを展開しています。「手ぶら」で「思い思いの場所」で「予算に合わせて」、日本海を眺めながら豪快に浜焼きを楽しむことができます。
かずの子

また、かずの子はDHA、EPAが多く含まれており、プリン体が極めて少ない食品。血糖値の改善や美肌効果、記憶学習能力の向上などの健康効果があります。
お土産情報
カズチー

チーズの旨味と、くんせいかずの子のパリポリ食感を是非お楽しみください。