第3回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in苫小牧
北海道みなとオアシス活性化協議会
第3回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in苫小牧(平成25年7月13日~14日)
平成25年7月13日(土曜日)~14日(日曜日)に苫小牧港西港区北ふ頭の「キラキラ公園」において「第3回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in苫小牧」が開催されました。
北海道で初の開催となるSea級グルメ全国大会には、全国から15のみなとオアシスが参加しました。北海道からは5つのみなとオアシス(稚内【宗谷の塩ラーメン】・網走【くじら串カツ】・苫小牧【ホッキモー】・室蘭【クロソイ汁】・函館【いかめし】)が地元のSeaを使った自慢のグルメで出店しました。また、北海道の釧路港も応援出店として「釧路ザンギ・ザンタレ」を販売し、大会を盛り上げました。
また、大会会場では、「記念演奏会」や「帆船海王丸」の一般公開なども行われ、2日間で約5万人と大変多くのお客さんが来場し、全国のみなとオアシスの海産物を使ったSea級グルメを堪能しました。
Sea級グルメ全国大会は、来場者の方々においしいと思った1品に投票してもらうコンテスト形式となっており、第3回大会はみなとオアシス八幡浜みなっとの「じゃこカツ」がグランプリに輝きました。地元のみなとオアシス苫小牧の「ほっきもー」は準優勝、みなとオアシスわっかないの「宗谷の塩ラーメン」は優秀賞に選ばれました。
北海道で初の開催となるSea級グルメ全国大会には、全国から15のみなとオアシスが参加しました。北海道からは5つのみなとオアシス(稚内【宗谷の塩ラーメン】・網走【くじら串カツ】・苫小牧【ホッキモー】・室蘭【クロソイ汁】・函館【いかめし】)が地元のSeaを使った自慢のグルメで出店しました。また、北海道の釧路港も応援出店として「釧路ザンギ・ザンタレ」を販売し、大会を盛り上げました。
また、大会会場では、「記念演奏会」や「帆船海王丸」の一般公開なども行われ、2日間で約5万人と大変多くのお客さんが来場し、全国のみなとオアシスの海産物を使ったSea級グルメを堪能しました。
Sea級グルメ全国大会は、来場者の方々においしいと思った1品に投票してもらうコンテスト形式となっており、第3回大会はみなとオアシス八幡浜みなっとの「じゃこカツ」がグランプリに輝きました。地元のみなとオアシス苫小牧の「ほっきもー」は準優勝、みなとオアシスわっかないの「宗谷の塩ラーメン」は優秀賞に選ばれました。
-
グルメ大会開会式の様子
-
グルメ大会の様子
-
グルメ大会の様子
-
帆船海王丸
-
みなとオアシス稚内ブースの様子
-
みなとオアシス網走ブースの様子
-
みなとオアシス苫小牧ブースの様子
-
みなとオアシス室蘭ブースの様子
-
みなとオアシス函館ブースの様子
-
釧路港ブースの様子(応援出店)
-
記念演奏会の様子(北海道みなとまちづくり女性ネットワークによる「海は広いなコンサート」)
-
表彰式の様子