現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路IRサイト
  4. 平成19年度 道路事業の概要
  5. 道路施策の進め方 安全

道路施策の進め方 安全

ページ内目次

安全

安全
【安全】
安全で安心できる暮らしの実現を目指します。

交通事故を減らします。

•北海道では正面衝突事故が多いため、中央分離帯やランブルストリップスの整備など、正面衝突事故対策を重点的に実施しています。
•また、安全性の高い高規格幹線道路を整備し、交通事故による死者数の減少を目指しています。

正面衝突事故対策として、例えばランブルストリップスを整備します。
  • 交通事故を減らします。
平成14年~15年にかけてランブルストリップスを整備した39kmの区間では、正面衝突事故が約52%減少しました。
平成18年度は約210kmの整備を完了し、平成19年度は約130kmの整備を予定しています。
  • ドライバーに、「ガタガタ」と音や振動で危険を伝えます。
  • 正面衝突事故が52%減少
高規格幹線道路は安全性の高い道路です。
  • 交通事故データ
  • H17年7月共用美幌バイパス H17年7月共用美幌バイパス

災害に強い道づくりを進めます。

•自然災害によってもたらされる道路の被災軽減に努め、災害に強い道路網の形成を進めます。

自然災害による道路の被災軽減に努めています。
「道路防災点検」は、豪雨・豪雪等による災害を未然に防止するため、予兆となる現象がないか等について点検し、その結果を防災対策に反映していくことを目的としています。平成8年度に実施された総点検結果をもとに対策を進めてきましたが、近年、対策箇所以外からの災害が発生しています。
また、災害や災害発生の恐れによる通行規制は、全国に比べ点検範囲を広げた中で気象や地形の変化、道路災害の経験から得られた知見に加え、過去の災害履歴や維持管理履歴等も重視しており、さらなる被災軽減に努めています。
平成8年以降に発生した災害
  • 平成8年以降に発生した災害

    H9第2白糸トンネル崩落災害

  • 平成8年以降に発生した災害

    千歳市支笏湖畔法面表層崩落

  • 平成8年以降に発生した災害

    えりも町荒磯越波

  • 平成8年以降に発生した災害

    音威子府村雪崩

  • 平成8年以降に発生した災害

    標茶町地吹雪

  • 道路交通管理統計(H12~H16)
  • これまでの主な点検項目

お問合せ先

建設部 道路計画課 調整係

  • 電話番号:011-709-2311(内線5362)
  • ファクシミリ:011-757-3270

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. 道路IRサイト
  4. 平成19年度 道路事業の概要
  5. 道路施策の進め方 安全