知る・学ぶ -北海道の漁業-
1.漁業生産量・生産額のデータ
北海道の漁業生産量は、全国の約2割を占めています。また、漁業従事者の数も日本一です。全国の中で、北海道の漁業の割合を、数字でみてみましょう。
2.魚種別生産量のデータ
太平洋、オホーツク海、日本海の三つの豊かな海に囲まれた北海道では、いろいろな種類の魚が水揚げされています。ここで、北海道の魚別の生産量のデータを見てみましょう。
3.食料自給率(魚介類)
北海道は、域内需要の約3倍以上の魚介類を生産しており、我が国の水産物供給基地として大きな役割を担っています。
4.北海道の水産物輸出
北海道の港湾・空港を経由する水産物の輸出額は、平成25年以降、年間500億円以上で推移しており、新型コロナウィルスの影響により一時落ち込んだものの、令和4年には過去最高額を更新しました。令和5年は国際情勢の変化により輸出額が落ち込んだほか、ホタテガイ、ナマコ、サケ等の主要品目についても輸出先がシフトしています。
5.北海道の漁港別データ
第3種、第4種漁港の漁業生産量・生産額を掲載しています。