あなたの防災対策は万全ですか
あなたの防災対策は万全ですか
鵡川、沙流川には、水害を未然に防ぐためにさまざまな施設が設けられ、各機関によって水防の努力が続けられています。しかし、水害が発生した場合には、私たち一人ひとりの水害に対する心がまえや準備が何より重要になってきます。洪水対策として最も重要なものは、私たち自身の日頃からの備えなのです。
普段の心がけ
(1)天気予報や気象状況に気をつける。
(2)避難場所や避難路を確認しておく。
(3)非常食や持ち出す物などを準備しておく。
(4)大雨や台風に備えて家のまわりを点検整備しておく。
緊急時の心がけ
(1)市町村、消防署、水防団などから避難勧告などには速やかに従う。
(2)避難する時は、みんなと一緒に行動する。
(3)持ち出す荷物はなるべく少なく、身軽に動けることを優先する。
(4)お年寄りや子どもを優先し、落ちついて行動する。
洪水ハザードマップ
洪水ハザードマップは、洪水氾濫による浸水危険区域の表示とその際の避難地、避難経路等の災害対応のための情報を盛り込み、住民の方々に公表するもので各市町村が作成しています。室蘭開発建設部管内では、むかわ町、日高町及び平取町で作成されています。