現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 帯広河川事務所
  3. 帯広河川事務所 私たちの仕事 環境

帯広河川事務所 私たちの仕事 環境

私たちの仕事   環境

環境

どんなことをしているの?
 帯広河川事務所では、住民が安心して暮らせるだけではなく、水辺の生き物の暮らしも考え、動植物等の自然環境に十分配慮し河川工事を行っています。
  • 多自然川づくり(AGS) 多自然川づくり(AGS)
  • 治水の杜づくり 治水の杜づくり
  • 緑の回廊 緑の回廊
  • 桜づつみ 桜づつみ
  • 水辺の楽校プロジェクト 水辺の楽校プロジェクト
  • 礫河原再生 礫河原再生
多自然川づくり(AGS)
多自然川づくり(AGS)
 川の安全を確保することに加え、水辺の自然環境の保全・自然との共生、さらには再生を目指した川づくりのことをAGS(アクア・グリーン・ストラテジー)といっています。 河川の安全確保に加えて、水辺の自然環境の保全、自然との共生、さらには再生を目指し、真に水と緑が豊かで「魚・鳥・人にやさしい川づくり」を治水事業の柱として展開しています。
治水の杜づくり
植栽の様子
植栽の様子
 堤防を超えるような大きな洪水がきた時に、少しでも被害を抑えるために、治水の杜づくりを進めています。堤防に沿って十勝にある木の苗を植樹し、森をつくることで、堤防の強化や、洪水時に氾濫した水の流れを緩やかにすることが出来ます。また、堤防沿いの森は十勝に点在する森と森をつなぐ役割を果たし、生き物の往来にも利用されます。
●治水の杜の役割
  • 治水の杜の役割
緑 の 回 廊
緑の回廊≪イメージ≫
緑の回廊≪イメージ≫
 緑の回廊とは、河川と河川周辺の公園・緑地などをつらねて、人々がうるおいと安らぎを求められるようにした緑地帯や遊歩道の整備を行う事業のことで、十勝では帯広の森を中心として、十勝川~札内川を結び、市街地と川・森で包んでいます。
桜 つ つ み
 周辺の自然・社会・歴史的な環境の観点からみて、 現在の堤防を強化するとともに桜を植樹して、河川の緑化と良好な水辺空間の形成を図る事業。
  • 桜づつみ事業≪桜植栽場所イメージ≫ 桜づつみ事業≪桜植栽場所イメージ≫
水辺の学校プロジェクト
水辺の学校プロジェクト
 「子どもの水辺」再発見プロジェクトとは、国土交通省、文部科学省、環境省の3省が連携して、地域の身近な水辺における子どもたちの環境学習や自然体験活動を推進するものです。
 国土交通省はこのプロジェクトを支援するため、子どもたちが安全に水辺に近づけるための水辺整備などを行う「水辺の楽校」プロジェクトを、自治体や地域の先生、人々と話し合いながら進めています。
 帯広開発建設部管内では、帯広市の光南地区、大正地区、音更町柳町地区、池田町高島地区、清水町熊牛地区が水辺の楽校として登録されています。
礫 河 原 再 生
 近年、河道内の樹林化が著しい札内川では、かつての河道内に広く見られた礫河原が急速に減少しており、氷河期の遺存種であるケショウヤナギの更新地環境の衰退が懸念されます。
そのため、ケショウヤナギの生育環境の保全に加え札内川特有の河川環境・景観を保全するため、礫河原の再生に向けた取り組みを行うとともに、地域と一体となって川まちづくりに取り組むなど、地域の発展に寄与する川づくりに努めています。
札内川の礫河原再生の取り組みについては、平成23年度に学識経験者等で構成する札内川技術検討会を設置し、札内川の河川環境の現状と課題を把握し、礫河原再生に向けた「札内川自然再生(礫河原再生)計画書」を平成24年11月に作成しました 。
  • 礫 河 原 再 生

お問合せ先

帯広河川事務所

  • 住所:〒089-0536 北海道中川郡幕別町札内西町73番地6
  • 電話番号:0155-25-1294

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 帯広河川事務所
  3. 帯広河川事務所 私たちの仕事 環境