時をこえて十勝の川を旅しよう! さくいん (ひは ~ ひる)
ページ内目次
さくいん (ひは ~ ひる)
行
頭文字
範 囲
さくいん
※ カッコなしはキーワードについての内容や写真などがある場合で、カッコつきは語句が使用されているだけなどの場合です
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
※ 「○○」とある項目はコラムです。一般項目は上の段、コラムは下の段に分けてあります
| キーワード | 巻頭マップ 巻末ページ |
第1章 十勝の平野や川が できるまで |
第2章 十勝の先史時代と川 |
第3章 十勝のアイヌ文化と川 |
第4章 十勝開拓と川 |
第5章 発展、今、そして未来へ |
|
| ピパ (アイヌ語) | (2-③-p126) | ||||||
| ピパイロ (アイヌ語地名) |
2-③-p126 | 5-③-p201 | |||||
| ピポク (アイヌ語地名) |
(4-③-p139) | ||||||
| 美蔓台地 (びまんだいち) |
巻頭マップ-p2 | 3-②-p47 | |||||
| 美蔓面 (びまんめん) |
3-②-p47 | ||||||
| 美蔓れき層 (びまんれきそう : 美蔓礫層) |
(3-①-p45) (3-②-p46、47) |
||||||
| ヒメカンバ類 (ヒメカンバるい) |
(4-④-p63) | ||||||
| 樋門 (ひもん) | 1-「洪水から暮らしを守る…治水工事」-p213 | ||||||
| 氷河 (ひょうが) | 4-①-p52~53 (4-④-p62) |
1-はじめに-p72 1-①-p76 1-③-p80 (2-③-p96) |
|||||
| (「いくつかの氷期と最終氷期」-p18) | |||||||
| 氷期 (ひょうき) | (3-③-p50) 4-①-p52~53 (4-③-p58) 4-④-p62~63、(64) |
1-はじめに-p72 (1-①-p76) |
|||||
| 「いくつかの氷期と最終氷期」-p18 | (1-「ひとつの遺跡にある長い歴史」-p82) | ||||||
| ピョウタンの滝 (ピョウタンのたき) |
(1-④-p215) | ||||||
| 開き分け (ひらきわけ) |
1-「開いても自分の土地にはならなかった」-p165 | ||||||
| 平底舟 (ひらぞこぶね) |
(2-④-p175) | ||||||
| 美里別川 (びりべつがわ) |
巻頭マップ-p2、p3、p5、p6 | 1-③-p32 2-②-p43 |
1-はじめに-p74 | 2-⑤-p177 (2-⑥-p180) |
|||
| ピルイペツ (アイヌ語地名) |
2-③-p127 |