現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 治水事業
  4. 十勝川中流部の川づくり
  5. 十勝川中流部川づくり報告会
  6. 十勝川中流部川づくり報告会(第1回)議事概要

十勝川中流部川づくり報告会(第1回)議事概要

第1回 十勝川中流部川づくり報告会議事概要

第1回 十勝川中流部川づくり報告会【議事概要】

【開催要旨】

日時:平成24年8月21日(火曜日) 18:30~20:30
場所:とかちプラザ視聴覚室
出 席 者:39名 [地域住民(12名)、事務局(13名)、帯広開発建設部(14名)]

【議事要旨】
議事内容 確認事項 課題・その他
正式名称につ
いて
・正式名称「十勝川中流部市民協働会議」で決定  
十勝川中流部
川づくりWS
基本方針の確
・河川管理者より、河川整備計画と十勝川中流部
川づくりWSの関係について説明
・十勝川中流部川づくりワークショップの役割に
ついて説明
・十勝川中流部川づくりワークショップで決まった
9箇所の川づくり案について説明
・川づくり案に基づく施工が進んでいる箇所での
事例紹介
 
工事について ・河川管理者より、現在行っている工事の内容
(相生中島地区上流左岸・右岸・下流左岸)に
ついて説明  
 
十勝川中流部
市民協働会議
立ち上げ報告
 ・事務局長より、十勝川中流部市民協働会議の立
ち上げを報告
・事務局の役割、規約について説明
・十勝川中流部市民協働会議への参加を案内
 
活動報告と今
後について
・川づくりの十勝川モデル(住民が主体となった
川づくりの推進)の説明
・PDCAモデルによる活動推進イメージの説明
・十勝川中流部市民協働会議の活動報告
・再樹林化防止を目的として造成する水域(湿地)
について現在の論点を説明
・今後の活動について説明
 
質疑応答 ・水域の整備方針は自然環境を優先する形で整備する
・当会議への関係自治体の参加を呼びかける
・10月に現地見学会を
実施し、湿地について
の論点を整理する
講評(顧問) 「自分たちが決めた川づくり案を自分たちが進め
る」という考え方が重要であり、合意形成を図り
ながら進める手法は全国に先駆けているといえる
 
【議事概要】
○質疑応答
発言者 内容 発言者 結果及び発言内容等
進行 相生中島上流
右岸湿地の整
備方針につい
て、自然環境
と親水性のど
ちらを優先し
て整備するの
か質疑応答
参加
・川づくり案の実施に当たっては、止むを得ないこと
とはいえ相当な面積の河畔林が失われている現実もあ
るので、ここでは自然環境優先で進めてほしい。
参加
・水域の水深が浅いと棲める生物が限定され、深みがあ
ると、より多くの生物が棲める。
・親水性を優先すると維持管理が必要になり、管理が大
変。環境優先にして、水域の周辺に密生した河畔林を
設けて近づきにくくする方法はどうか。
参加
・親水性を無理に考える必要はない。増水などで水域に
水が一度でものると形状が変化することも考えられるの
で、その経緯を見つつ考えてはどうか。
まとめ 進行 ・自然環境優先の水域造成がここでの参加者の意見の
ようで、事務局の意見とも大きく変わらない。実際に水域
ができて、何回か水がのるような状況の経過を見れば、
親水性について考慮すべき方向性も見えてくるだろう。
・10月に現地立会し、方針を検討し、その結果を第2回
報告会で報告する流れで進めたい。
進行 その他質問等 参加
・WSには関係自治体が参加していたが、今回は参加さ
れていないようである。川づくりについて自治体とも話し
合いの場を共有し、今後に活かしていければいいと思う。
進行 ・関係自治体へも参加の呼びかけをしたい。
参加
・報告会にもっと多様な意見を持つ方に来てほしかった。
多様な意見に対してしっかりと対応できる当会の活動で
ありたいと思っている。色々な人の参加を呼びかけましょう。
○講評
発言者 内容 発言者 結果及び発言内容等
顧問 講評 - ・私は十勝川中流部川づくりWS、十勝川相生中島川づくりWS、
十勝川流域委員会に参加しており、十勝川とは切っても切れな
い関係である。
・自分たちが決めた川づくりを、自分たちで進めるというコンセプ
トは住民参加の基本的な部分であり、十勝川の川づくりの特徴
である。日本でも世界でも先駆けている事例ではないか。
・自然環境の面から社会資本整備を考えると、自然史なども考
慮に入れる必要があり、長いタームで考えなければいけなくなる。
WS を通じての議論の中で重要な点であると思う。
・合意形成のプロセスは、回り道なように感じるが、実は近道で
あり、より良い十勝川のためには必要だと思う。
・十勝川中流部市民協働会議が責任感を持って、川づくりを進める。
PDCA モデルにより進めてもらいたい。
状況写真
  • 会場

    会場

  • 工事について説明

    工事について説明

  • 質疑応答

    質疑応答

  • 顧問講評

    顧問講評

リンク

お問合せ先

治水課

  • 住所:北海道帯広市西5条南8丁目
  • 電話番号:0155-24-4105

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 治水課
  3. 治水事業
  4. 十勝川中流部の川づくり
  5. 十勝川中流部川づくり報告会
  6. 十勝川中流部川づくり報告会(第1回)議事概要