現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 岩見沢河川事務所
  3. 桂沢ダム管理支所
  4. 桂沢ダムの概要

桂沢ダムの概要

目次

桂沢ダムの概要

  • Logo
 桂沢ダムは、北海道開発の一環としての幾春別川総合開発事業により、昭和26年に着工され昭和32年に完成しました。
 この幾春別川総合開発事業の目的は、石狩川の支流である幾春別川及び空知川支川芦別川上流にダムを築造し、年々洪水に見舞われ、また、干害・冷害などによって、しばしば多額の被害を受けていた幾春別川下流部の災害を防除するとともに、美唄原野の開発、南空知地区の鉱工業用水および水道用水を確保し、電源を開発して北海道の電力事情を緩和することでした。
 事業の概要は、夕張山地幾春別岳を境として北流する芦別川に高さ22.8m、調整池有効貯水容量206,259m3の芦別取水ダムを建設し、西流する幾春別川に高さ63.6m、堤頂長334.25m、有効貯水容量81,800,000m3の桂沢ダムを建設し、標高の高い芦別取水ダムから幾春別川に流域変更を行い、桂沢ダムに注水し貯留し洪水調整・かんがい・水道・発電等、有効にこれを利用しています。
 この流域変更による注水量は最大で毎秒18.0m3であり、芦別取水ダム取水口から約2,020mの間を自然流下式トンネル(芦別水路)により導水し、この地点で毎秒14.0m3を幾春別川の支川熊追沢川に放流し、残り毎秒4.0m3を延長3,227mのトンネル(熊追水路)で導水し熊追発電所で発電(有効落差146.36m)を行い桂沢ダム貯水池に放流しています。
 なお、芦別取水ダムには、芦別川支川キムン芦別川にキムン取水堰を設け、ここから約1,314mのトンネルで最大で毎秒3.0m3を導水し必要水量の確保を図っています。
 このように桂沢ダムは北海道で最初の本格的な多目的ダムであり、終戦後の混乱期に万難を排して総事業費約49億円をかけ完成したダムです。
  • 帯
  • 図面
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図
  • 帯
  • 図

お問合せ先

岩見沢河川事務所

  • 住所:岩見沢市7条東9丁目3-1
  • 電話番号:0126-23-9555

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 岩見沢河川事務所
  3. 桂沢ダム管理支所
  4. 桂沢ダムの概要