現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃-社会情勢2【札幌開発建設部】治水100年

明治43年頃-社会情勢2【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌

明治43年頃(明治43年~昭和34年頃) 社会情勢

  • タイトル
大正11年に市政が施行され、石狩川流域には「札幌市」と「旭川市」が誕生した。北海道全体の人口は、太平洋戦争が終結した昭和20年(疎開など)と、昭和22年(緊急開拓)に急増した。
  • 人口の推移 —明治43~昭和34年—
支庁別では、空知が炭鉱の最盛にともなって人口も増加し、石狩と上川は戦後に人口が急増するなど、北海道のなかでも石狩川流域に人口が集中していった。

*公簿調査による常住人口、国勢調査、常住世帯の実査による推計人口より。「支庁別人口推移」は、再編され14支庁になってからのもの
  • 支庁別人口推移

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃-社会情勢2【札幌開発建設部】治水100年