現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃:石狩川右岸流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年

明治43年頃:石狩川右岸流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌 支川編

明治43年頃(明治43年~昭和34年頃) 石狩川右岸流域 洪水実績

  • タイトル

すべてを奪う水害の脅威(洪水体験談や新聞報道から)昭和7年の洪水

石狩川右岸・新篠津巴農場付近の氾濫
『新篠津村の沼ノ端地区住民の体験談』(「やさしさあふれるドラマティックランド(新篠津村)」掲載の記事を一部抜粋し要約)
わたしは大正3年にここ沼の端で生まれました。祖父母は石川県から集団で入植したため、近くには石川県出身の家が多くありました。今のように農業機械があるわけでもなく、祖父母や両親は近所の人達とお互い助け合い、ともに苦労して畑を切り拓いたということです。
とくに苦しかったことといえば、何といっても昭和7年から2年続いた洪水のことです。畑も何もかも水浸しになり、村全体が川のようでした。このときは、作物による収入もなく大変な年でした。
(昭和7年8月から9月にわたって8回も豪雨がつづき、湛水は9月中旬までつづいた。当別川、夕張川、豊平川など支川も大幅に増水して氾濫した)
  • 昭和7年 石狩川の浸水実績図 昭和7年 石狩川の浸水実績図

    (捷水路)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 明治43年頃:石狩川右岸流域-洪水実績【札幌開発建設部】治水100年