現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和35年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年

昭和35年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年

石狩川流域誌 支川編

昭和35年頃(昭和35年~昭和54年頃) 豊平川流域 治水事業

  • タイトル

豊平峡ダムと支川の改修

サンドコンパクションパイル工法
サンドコンパクションパイル工法

(石狩川治水史より)

世界的イベントの開催は、治水をも進めた。札幌オリンピックの開催決定を機に、未完成のままだった豊平川の藻岩下築堤が昭和42年に、真駒内築堤は46年に整備された。また東部を流れる厚別川や月寒川などの河川改修が、昭和40年前後からはじまった。この地域は泥炭地の軟弱地盤のため、月寒川では当時、河川工事としてはじめてのサンドコンパクションパイル工法が採用された。築堤の基礎部分に砂の柱群を打ち込んで地盤を強くする基礎処理で、その後は厚別川など多くの河川で採用された。
豊平川と石狩川の治水と、人口の一極集中が進む札幌への上水道と電力の供給などを目的に、豊平川上流の豊平峡に多目的ダムが計画された。豊平峡ダムは、札幌オリンピック開催年の昭和47年に竣工し、道都の重要な水がめであるとともに、観光放流も行われる観光名所のひとつ。平成17年「ダム湖百選(ダム水源地環境整備センター)」認定。
*参考資料/札幌河川事務所史、石狩川治水史など
  • 月寒川 月寒川

    (札幌開発建設部蔵)

  • 春から秋まで観光放流が行われている豊平峡ダム 春から秋まで観光放流が行われている豊平峡ダム

    (札幌河川事務所蔵)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 河川計画課
  3. 札幌開発建設部 治水事業
  4. 【札幌開発建設部】石狩川治水100年
  5. 【札幌開発建設部】治水100年
  6. 昭和35年頃:豊平川流域-治水事業【札幌開発建設部】治水100年