水防
水防
災害時に被害を最小限に食い止めるための取り組みです。
士別河川防災ステーション
士別河川防災ステーションは、日頃から災害に備えて水防活動に必要な資材などを備蓄しているとともに、地域住民の避難場所として利用されます。
災害時以外にもヘリポートがドクターヘリの発着に利用されるなど、地域の安全安心に貢献しています。
(平成18年3月完成)
場所:士別市 / 天塩川「九十九橋」上流左岸
電話:0165-23-4400
災害時以外にもヘリポートがドクターヘリの発着に利用されるなど、地域の安全安心に貢献しています。
(平成18年3月完成)
場所:士別市 / 天塩川「九十九橋」上流左岸
電話:0165-23-4400
中川地区水防拠点
中川地区水防拠点は、備蓄土砂ヤード、水防倉庫、資材ヤード、緊急ヘリポートなどを備え、災害時には水防活動、災害復旧の拠点として、また、災害時以外には水防団の活動を支援などの活用の場として作られた施設です。
(平成21年3月完成)
場所:中川町 / 天塩川「中川橋」下流右岸
(平成21年3月完成)
場所:中川町 / 天塩川「中川橋」下流右岸
音威子府地区水防拠点
音威子府地区水防拠点 音威子府地区水防拠点は、備蓄土砂ヤード、水防倉庫、資材ヤード、緊急ヘリポートなどを備えた災害時の拠点としての機能のほか、国道40号と国道275号の分岐点である交通の要所に位置し、さらに「道の駅おといねっぷ」に隣接しています。道の駅は、道路利用者及び地域の方々への情報発信機能を有しており、道路事業とのより強固な連携により、地域防災力の向上が可能となる施設です。
(平成25年3月完成)
場所:音威子府村/天塩川「音威子府橋」下流右岸
(平成25年3月完成)
場所:音威子府村/天塩川「音威子府橋」下流右岸