河川・砂防事業|旭川開発建設部 治水課
治水課からのお知らせ
令和5年度
令和5年8月3日から7日にかけての大雨による出水概要(天塩川上流)【速報版】
令和4年度
令和4年8月25日忠別ダムの防災操作効果について(令和4年8月15日~17日降雨)
令和4年8月18日大雪ダムの防災操作効果について(令和4年8月15日~17日降雨)
令和4年7月7日忠別ダムの防災操作効果について(令和4年6月28日~29日降雨)
令和4年7月5日大雪ダムの防災操作効果について(令和4年6月28日~30日降雨)
令和3年度
令和3年11月10日大雪ダムの防災操作効果について(令和3年11月9日~10日降雨)
令和3年11月10日 忠別ダムの防災操作効果について(令和3年11月10日降雨)
令和3年8月13日 大雪ダムの防災操作効果について(令和3年8月9日~11日降雨)
令和3年7月6日 大雪ダムの防災操作効果について(令和3年6月4日~6日降雨及び融雪)
令和3年6月22日 忠別ダムの防災操作効果について(令和3年6月4日~5日降雨及び融雪)
令和3年6月11日 岩尾内ダムの防災操作効果について(令和3年5月16日~17日融雪)
令和2年度
令和2年11月30日 ダムの防災操作効果について(令和2年11月20日降雨)
令和元年度
令和元年8月22日 ダムの防災操作効果について(令和元年8月9日降雨)
平成30年度以前のお知らせ
事業概要
石狩川
- 河川整備基本方針(新規ウィンドウで開く)
- 石狩川水系河川整備計画(新規ウィンドウで開く)
- 石狩川上流河川維持管理計画
- 石狩川上流川づくり懇談会
- 河川敷道路(緊急用河川敷道路)
- 石狩川上流河床低下対策
- 忠別川の川づくり
- 石狩川流域生態系ネットワーク推進協議会(新規ウィンドウで開く)
- 美瑛川地区 かわまちづくり
- 石狩川流域圏ルート サイクリングマップ
- ドローン物流における河川上空の活用円滑化に向けた石狩川(上流)の基本的考え方
事務所等
天塩川
- 河川整備基本方針(新規ウィンドウで開く)
- 天塩川水系河川整備計画
- 天塩川上流河川維持管理計画
- 天塩川流域懇談会
- 天塩川魚類生息環境保全に関する専門家会議
- サンルダム建設事業の検証に係る検討
- 名寄川地区 かわまちづくり
- ドローン物流における河川上空の活用円滑化に向けた天塩川(上流)の基本的考え方
事務所等
防災・減災
- 水防災意識社会 再構築ビジョン(減災対策協議会)
- 水文水質データベース(新規ウィンドウで開く)
- 国土交通省 リアルタイム川の防災情報(雨量・河川の水位)(新規ウィンドウで開く)
- 旭川開発建設部管内洪水ハザードマップ
- あなたの町のハザードマップ(国土交通省)(新規ウィンドウで開く)
- 洪水浸水想定区域図
- 多段階の浸水想定図及び水害リスクマップ
- 重要水防箇所
- ダムリアルタイム情報(北海道開発局)(新規ウィンドウで開く)
- 河川リアルタイム情報(北海道開発局)(新規ウィンドウで開く)
- 河川災害情報普及支援室
- 石狩川水系(上流)・天塩川水系既存ダムの洪水調節機能強化に係る協議の場
- 石狩川水系(上流)ダム洪水調節機能協議会
- 天塩川水系ダム洪水調節機能協議会
防災教育支援
流域治水プロジェクト
砂防
- 旭川開発建設部の砂防事業
- 十勝岳火山噴火緊急減災対策砂防計画検討委員会
- 副読本「十勝岳Q&A」(児童用)
- 副読本「十勝岳Q&A」(教員用)
- 十勝岳山麓探索ガイド、砂防設備により出現した青い池
- 火山リアルタイム情報(北海道開発局)(新規ウィンドウで開く)