現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報室
  3. WEB広報誌 かいはつグラフ
  4. WEB広報誌 かいはつグラフ2010.12 北海道の道の駅

WEB広報誌 かいはつグラフ2010.12 北海道の道の駅

北海道の道の駅

  • タイトル
まめ
 豆というと、みなさんが思い浮かべるのは?

 豆腐や納豆の原料の大豆、和菓子の餡(あん)に使う小豆
 北海道の赤飯には欠かせない甘く煮た大納言小豆
 夏はビールに枝豆、煮豆にふっくらおいしい金時豆
 
 これら代表的な豆の国内生産一位を誇っている北海道。
 豆王国・北海道のなかでも、「日本一のおいしい豆のまち」をキャッチフレーズにしているのが本別町です。
まめ
 本別町で「日本一おいしい豆」が獲れる理由を本別町企画振興課の大和田さんにお聞きしま した。
  「豆が成長する夏から秋にかけ、こちらはまさに十勝晴れ。 昼間はよく晴れて気温が高く、夜間の放射冷却で朝方は気温が下がります。昼夜の寒暖の差が大きい本別町だから、糖分の多い最上質のおいしい豆が育つのです。」
まめ
 豆は最近、健康食品としても注目されていますね。
 「高タンパク低カロリーで健康によい豆が今、大変人気です。本別町では豆を使った味噌や豆腐など特産品がいろいろありますが、いま、注目されているのが、「キレイマメ」というブランド。本別町原産の中生光黒大豆(ちゅうせいひかりくろだいず) を使った商品です。
  美容と健康を気にかける女性にも人気の商品ということでテレビ番組でも取りあげられ、今年は夏までに黒豆が品切れしてしまったほど人気だったんですよ。」
 「十勝本別キレイマメの会」は、「わが村は美しく北海道」運動第5回コンクールの「地域特産物部門」で銀賞を受賞しています。

 さて、今年の収穫期も終わり、いよいよ新豆のシーズン到来です。
 さっそく「道の駅ステラ☆ほんべつ」で、「日本一のおいしい豆」を使った商品を探してみましょう。
店員
 道の駅事務局長の山岡さんにおすすめの商品をお聞きしました。
 「今年6月に発売された「くり豆」でつくった羊羹が人気です。煮ると味や食感が栗に似ていることから「く り豆」。生産が難しく、豆の町本別でも収穫量が少ない珍しい豆なんですよ。」
まめ
 道の駅には本別の農家のみなさん自慢の豆が揃っています。
 「日本一おいしい豆」を求めて、本別町へでかけてみませんか。

 豆を食べると、マメに(健康に)暮らせるともいわれています。
 来年もマメに働けますように。
  • 道の駅

お問合せ先

開発監理部 広報室

電話番号:011-709-2311 ファクシミリ:011-709-8995


現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 広報室
  3. WEB広報誌 かいはつグラフ
  4. WEB広報誌 かいはつグラフ2010.12 北海道の道の駅