インフラツアーモデル
モデルのご紹介
当局が所管するインフラを活用したモデルをご紹介します。
「農業基盤」が豊かにする、地域の実りを全身で満喫するモデル

【ツアーに組み込める体験例】
○ 農業専用ダムの見学体験
○ 農作物の収穫体験
○ 農作物の選果場や加工工場の見学体験
【具体例:モデルを「美生ダム」に当てはめた場合】
ツアー名:芽室・美生ダムと十勝の農業インフラ見学~長いも堀り体験付き~
対象地域:十勝地域

「漁港」を核とした、地域産品加工体験モデル

【ツアーに組み込める体験例】
○ 漁港の見学体験
○ 鮭さばき体験
○ いくら作り体験
【具体例:モデルを「古平漁港」に当てはめた場合】
ツアー名:神恵内と古平をむすぶ鮭物語~漁港から食卓まで~
対象地域:後志地域

「河川」を軸とした、地域産業・歴史を辿るモデル

【ツアーに組み込める体験例】
○ ダムの見学体験
○ 植樹体験
○ 地域の特産品の試食・試飲体験
【具体例:モデルを「サンルダム」、「手塩川」に当てはめた場合】
ツアー名:『サンルダム』と北の大河『天塩川』~道北の森と水を感じる旅へ~
対象地域:上川北部地域

「橋」がつなぐ、地球と地域の歴史を体感するモデル

【ツアーに組み込める体験例】
○ 橋の登頂体験
○ 地域の特産品の買い物体験
【具体例:モデルを「白鳥大橋」に当てはめた場合】
ツアー名:室蘭・白老・登別・洞爺湖エリア 魅力まるごと体験~白鳥大橋・ウポポイ・ジオパークで学び、旬の地元グルメも満喫~
対象地域:西胆振地域
