現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. えりも港 (えりもこう)

えりも港 (えりもこう)

えりも港 (えりもこう)

港格

地方港湾(避難所)

港湾管理者

えりも港の概要

えりも港
 えりも港は、日高東部にあり、日高山脈の先端が太平洋に没入しているえりも町に位置する地方港湾である。襟裳岬の周辺海域は海の難所であり、多くの海難事故が過去に発生しているところである。また、世界有数漁場の一つである、えりも堆を擁した豊富な水産資源を有している。
 本港は、昭和6年に築港事業着工、昭和26年には避難港の指定を受け、昭和40年に地方港湾の指定を受けた。
 港内の静穏度の向上を図る整備を進め、小型船及び外来船等の係留施設の整備、また「つくり育てる漁業」の推進基地として、流通システムの充実を図るための水中荷捌施設の整備がすすめられ、漁業の基地港として、地域の産業・経済に重要な役割を果たしている。
 えりも町は、陸の孤島になり易い地形的位置にあるため、緊急物資の輸送が想定され、耐震岸壁の整備が望まれている。
 また、水産振興と観光産業とのタイアップによる観光拠点港としての役割など、地域産業の発展に大きく寄与することが期待されている。

えりも港の沿革

  • 昭和6年 幌泉港修築事業に着手
  • 昭和26年 避難港の指定(1月19日)
  • 昭和28年 幌泉町が港湾管理者となる
  • 昭和40年 地方港湾の指定(2月)
  • 昭和45年 町名を「えりも町」に改称
  • 昭和49年 港名を「幌泉港」から「えりも港」に変更
  • 昭和50年 えりも新港が完成
  • 平成13年 水中荷捌き施設完成
  • 平成21年 津波漂流物対策施設(津波スクリーン)完成
  • 平成24年 臨港道路完成   

取扱貨物量

(単位:千トン)
区分
令和2年
取扱貨物量
令和3年
R3/R2対
前年比
取扱貨物量 主要品種名
内貨 移出 8 7 水、砂利・砂、その他の石油  0.91
移入  4 5 水産品 1.13
 12 12    0.99
合計 12 12   0.99
北海道開発局港湾計画課調べ

お問合せ先

港湾空港部 港湾計画課

  • 電話番号:011-709-2311(内線5617)
  • ファクシミリ:011-709-2147

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. えりも港 (えりもこう)