現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. 森港 (もりこう)

森港 (もりこう)

森港 (もりこう)

港格

地方港湾

港湾管理者

森港の概要

森港
 森港は、渡島半島の東側中央部・内浦湾の南部に位置し、古くから水産資源に恵まれた天然の良港として発展してきたが、昭和13年から森漁港として本格的な整備が始まり、昭和28年には地方港湾の指定がなされ、以後、内浦湾唯一の地方港湾として利用されている。
 取扱貨物については、特に当町や近隣町で産出される火山灰・砂等は建設用材として遠く本州方面に積出されており、基地港的な位置付けとなっている。
 また、刺し網・定置網漁業等、漁船漁業の拠点港であるとともに、近年は“獲る漁業”から“育てる漁業”に転換が図られ、ホタテ養殖漁業は年を追って進展している。これに伴い、養殖漁船の増加・大型化が著しく進み、港湾施設の狭隘化が課題となっている。
 このような課題を解消するため港湾施設の整備を促進し、町の基幹産業である水産業の発展を図ることを目指す中、最近では、係留施設の不足解消を主目的として新川地区の整備や、老朽化施設の整備を推進しているほか、平成28年3月に開通した北海道新幹線を契機に、室蘭港とを結ぶ「森蘭航路」を活用した観光クルーズにも力を入れている。

森港の沿革

  • 昭和13年 森漁港起工する
  • 昭和23年 港則法に基づく適用港湾の指定
  • 昭和28年 地方港湾の指定、森町が港湾管理者となる、港湾区域設定
  • 昭和31年 公有水面埋立法の指定に基づく乙号港湾の指定
  • 昭和39年 臨港地区の指定
  • 昭和40年 港湾隣接地域の指定
  • 平成12年 東地区修祓・記念式
  • 平成19年 物揚場(東-3.5メートル)供用開始
  • 平成27年 地域水産物普及拠点施設の完成   

取扱貨物量

(単位:千トン)
区分
令和2年
取扱貨物量
令和3年
R3/R2対
前年比
取扱貨物量 主要品種名
内貨 移出  4 5 その他石油製品、水産品、その他食料工業品 1.23
移入  17 31 水産品、砂利・砂 1.85
 21  37    1.73
合計 21  37   1.73
北海道開発局港湾計画課調べ

お問合せ先

港湾空港部 港湾計画課

  • 電話番号:011-709-2311(内線5617)
  • ファクシミリ:011-709-2147

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. 森港 (もりこう)