現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. 天売港 (てうりこう)

天売港 (てうりこう)

天売港 (てうりこう)

港格

地方港湾<避難港湾>

港湾管理者

天売港の概要

天売港の概要

 天売港は、天売島唯一の港湾であり、島民の生活物資・地元漁民の漁業拠点基地として利用されている他、沖合操業船の避難港としても利用されている。天売島は羽幌から約27キロメートル沖合の周囲12キロメートル、人口わずか約360人の小さな島に、天売島にしか生息しないオロロン鳥を始めとして約100万羽の海鳥が飛来する海鳥の聖地となっており、隣り合う焼尻島とともに、昭和39年道立自然公園として指定されている。
 近年、離島観光客は減少傾向となっているが、修学旅行での利用、TVドラマのロケ地としての利用もされるなど、離島をアピールできる機会にも恵まれ、観光客の掘り起こしに繋がると期待されている。
 なお、平成22年度以降、直轄事業の整備は休止している。
 

天売港の沿革

  • 昭和7年 農山漁村振興事業費で着工
  • 昭和28年 港湾区域設定 天売村が港湾管理者となる 地方港湾の指定(3月31日)
  • 昭和29年 避難港の指定(7月2日)
  • 昭和30年 町村合併促進法により羽幌町に合併
  • 昭和38年 港湾区域変更
  • 昭和39年 港湾隣接地域の設定
  • 昭和40年 港則法に基づく適用港湾に指定
  • 昭和46年 臨港地区の設定
  • 昭和52年 臨港地区の変更
  • 平成元年 天売~焼尻~羽幌間のフェリー航路(羽幌沿海フェリー)に「フェリーおろろん」就航
  • 平成3年 天売~焼尻~羽幌間のフェリー航路(羽幌沿海フェリー)に高速船「さんらいなぁ」就航
  • 平成13年 天売~焼尻~羽幌間のフェリー航路(羽幌沿海フェリー)に高速船「フェリーおろろん2」就航
  • 平成16年 臨港地区変更、耐震強化岸壁(-5.0メートル)供用開始
  • 平成22年 直轄事業休止    

取扱貨物量

(単位:千トン)
区分
令和2年
取扱貨物量
令和3年
R3/R2対
前年比
取扱貨物量 主要品種名
内貨 移出 15 14 フェリー、水産品、分類不能のもの  0.93
移入 16 15 フェリー、その他日用品、水産品  0.94
32 30    0.93
合計 32 30    0.93
北海道開発局港湾計画課調べ

お問合せ先

港湾空港部 港湾計画課

  • 電話番号:011-709-2311(内線5617)
  • ファクシミリ:011-709-2147

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 港湾計画課
  3. 各みなとの紹介
  4. 天売港 (てうりこう)