第9回みなとオアシスSea級グルメ全国大会inがまごおり
北海道みなとオアシス活性化協議会
第9回みなとオアシスSea級グルメ全国大会inがまごおり(平成28年10月1日~2日)
10月1日(土曜日)~2日(日曜日)に、愛知県蒲郡市で「第9回 みなとオアシスSea級グルメ全国大会inがまごおり」が開催されました。
今回の全国大会は、蒲郡港開港50周年記念事業として開催され、大会初日は、会場の近くに豪華クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が初寄港し、船内見学会が開催されたこともあり、会場には2日間で延べ6万8千人が来場し、全国各地のSea級グルメを堪能しました。
今回は、北は紋別から南は鹿児島まで、大会史上最多の22店舗が出店。北海道みなとオアシスからも2店舗が出店し、「みなとオアシスもんべつ」は一昨年の同大会で優秀賞を受賞した「ホタテみそ焼きうどん」、「みなとオアシス苫小牧」は地元グルメの代表「ほっきカレー」を提供しました。 どちらのみなとオアシスも、過去出店時にお客様から頂いた「いろいろなグルメを少しずつ食べてみたい!」というご要望に応えるため、従来より量を減らし、また金額も500円から300円に値下げしたところ、もんべつは昨年の1,000食を大幅に上回る1,800食を完売!苫小牧は昨年の700を上回る909食を完売!と、どちらも大変嬉しい結果となりました。
大会は来場者の投票でグランプリを決める料理コンテスト形式で、優勝は今回で4回目の優勝となった「みなとオアシス宇野 “たまの温玉めし”」、準優勝は「みなとオアシス大洗 “大洗しらす丼”」となり、北海道みなとオアシスはいずれも「うまいで食べてみりん賞」を受賞しました。
これからも引き続き関係者と協力し、北海道みなとオアシスとSea級グルメのPRを図って参ります。
今回の全国大会は、蒲郡港開港50周年記念事業として開催され、大会初日は、会場の近くに豪華クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」が初寄港し、船内見学会が開催されたこともあり、会場には2日間で延べ6万8千人が来場し、全国各地のSea級グルメを堪能しました。
今回は、北は紋別から南は鹿児島まで、大会史上最多の22店舗が出店。北海道みなとオアシスからも2店舗が出店し、「みなとオアシスもんべつ」は一昨年の同大会で優秀賞を受賞した「ホタテみそ焼きうどん」、「みなとオアシス苫小牧」は地元グルメの代表「ほっきカレー」を提供しました。 どちらのみなとオアシスも、過去出店時にお客様から頂いた「いろいろなグルメを少しずつ食べてみたい!」というご要望に応えるため、従来より量を減らし、また金額も500円から300円に値下げしたところ、もんべつは昨年の1,000食を大幅に上回る1,800食を完売!苫小牧は昨年の700を上回る909食を完売!と、どちらも大変嬉しい結果となりました。
大会は来場者の投票でグランプリを決める料理コンテスト形式で、優勝は今回で4回目の優勝となった「みなとオアシス宇野 “たまの温玉めし”」、準優勝は「みなとオアシス大洗 “大洗しらす丼”」となり、北海道みなとオアシスはいずれも「うまいで食べてみりん賞」を受賞しました。
これからも引き続き関係者と協力し、北海道みなとオアシスとSea級グルメのPRを図って参ります。
-
「ホタテみそ焼きうどん」には大行列が!
-
もんべつ:ホタテみそ焼きうどん
-
テレビ朝日系「朝だ!生です旅サラダ」も「ほっきカレー」に注目!
-
苫小牧:ほっきカレー
-
表彰を受けるみなとオアシス苫小牧の大西代表