みなとオアシス網走
みなとオアシス網走
「みなとオアシス網走」は北海道北東部のオホーツク海に面する網走港に位置しており、流氷観光の拠点でもある「みなと観光交流センター」を中心として様々なサービスやイベント情報等を提供しています。また、このエリアは網走市の中心市街地に隣接していることから、中心市街地と連携したみなとの賑わい空間を提供しています。
登録日 平成22年3月29日
関連港湾 網走港
登録日 平成22年3月29日
関連港湾 網走港
エリア図
インフォメーション
登録申請者 | 北海道網走市 |
---|---|
協議会名 | みなとオアシス網走運営協議会 |
問合せ先 | 網走市役所 水産港湾部港湾課 |
住所 | 〒093-8555 網走市南6条東4丁目 |
電話 | 0152-44-6111 |
運営体制 | (社)網走青年会議所、網走中央商店街振興組合、網走商工会議所、 (社)網走市観光協会、網走社交飲食業組合、道東観光開発(株)、 (株)タカハシ、網走市 |
交通アクセス
※出発地は全てJR「網走」駅
1、エコーセンター
駅から車で約5分。徒歩で約15分。
2、モヨロ貝塚館
駅から車で約5分。
3、みなと観光交流センター「流氷街道網走」
駅から車で約5分。
4、流氷硝子館(Ryu-Hyo Glass Museum)
駅から車で約5分。
1、エコーセンター
駅から車で約5分。徒歩で約15分。
2、モヨロ貝塚館
駅から車で約5分。
3、みなと観光交流センター「流氷街道網走」
駅から車で約5分。
4、流氷硝子館(Ryu-Hyo Glass Museum)
駅から車で約5分。
みなとオアシス網走を構成する主な施設
各種提供サービス/表示一覧
エコーセンター

所在地 網走市北2条西3丁目3
問合せ 網走市教育委員会社会教育部
電話 0152-43-3704
モヨロ貝塚館

所在地 網走市北2条東2丁目
問合せ モヨロ貝塚館
電話 0152-43-2608
みなと観光交流センター「流氷街道網走」

所在地 網走市南3条東4丁目
問合せ みなと観光交流センター
電話 0152-67-5007
流氷硝子館 (Ryu-Hyo Glass Museum)

HPから見ることができる、このカメラからは、オホーツク海を一望でき、網走のシンボル「帽子岩・二つ岩・能取岬」、そして、冬季には流氷観光砕氷船「おーろら」の発着の様子も見ることができます。
所在地 網走市南4条6中央目2-1
問合せ 流氷硝子館(Ryu-Hyo Glass Museum)
電話 0152-43-3480
帽子岩

所在地 網走市北1条東2丁目地先
問合せ 網走市役所 水産港湾部港湾課
電話 0152-44-6111
イベント情報
あばしりオホーツク夏まつり|7月下旬

開催場所 道の駅「流氷街道網走」、網走市市街
問合せ あばしりオホーツク夏まつり実行委員会
網走感動朝市|7月中旬~9月中旬

会場では、網走の海産物や農産物の販売があるほか、地元特産品を使った朝食をお召し上がりいただけます。
開催場所 網走港新港地区特設会場
問合せ 網走感動朝市実行委員会
あばしりオホーツク流氷まつり|2月上旬~中旬

開催場所 網走市港町 網走港ふ頭特設会場
問合せ あばしりオホーツク流氷まつり
Sea級グルメ
網走ちゃんぽん

オホーツク網走ザンギ丼

お土産情報
クリオネ関連グッズ
