現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 水産課
  3. 水産課のしごと -漁港の種類-

水産課のしごと -漁港の種類-

水産課のしごと -漁港の種類-

漁港の種類
 北海道周辺は、北方に広く展開する大陸棚及び沖合には北見大和堆、武蔵堆など好漁場を擁しており、海面漁業・養殖業生産量は全国の約2割を占めており、北海道は、日本の食料自給率を支える重要な役割を担っています。
漁港の種類
 北海道には243の漁港(R5.4.1)があり、漁船の利用範囲によって、第1種から第4種までの漁港に分類されています。
第1種漁港
 その利用範囲が地元の漁業を主とするもの
全国 2,039港
北海道 167港
第2種漁港
 その利用範囲が第1種漁港より広く、第3種漁港に属しないもの
全国 525港
北海道 38港
第3種漁港
その利用範囲が全国的なもの
全国 114港(このうち特定第3種13港)
北海道 18港
第4種漁港
離島やその他辺地にあって漁場の開発、漁船の避難上特に必要なもの 
全国 99港
北海道 20港
(指定漁港数:令和5年4月1日現在)

【漁港の整備について】
○国が整備する漁港
 北海道開発局は、国で漁港整備を行う全国唯一の機関であり、北海道の第3種漁港と第4種漁港の漁港施設のうち、外郭施設(防波堤)、係留施設(岸壁・船揚場)、水域施設(泊地・航路)、輸送施設(道路)、漁港施設用地(用地)の整備を行っています。
○北海道が整備する漁港
 北海道は第1種漁港、第2種漁港の整備を実施しています。

【漁港の維持管理について】
 北海道内の漁港は北海道が管理者となっており、北海道開発局が整備した漁港施設は、北海道に管理委託がなされ、維持管理が行われています。

お問合せ先

農業水産部 水産課

  • 電話番号:011-709-2311(内線5590)
  • ファクシミリ:011-709-5026

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 水産課
  3. 水産課のしごと -漁港の種類-