現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. マガジン 第3部「廃道から道路(みち)へ」

マガジン 第3部「廃道から道路(みち)へ」

第3部「廃道から道路(みち)へ」

 国道4号線に編入された「軍事道路」は大正10年から昭和3年まで3回の測量を重ね、昭和5年にほぼ現在の改良路線設計が決まりました。
 この時期(昭和初期)から徐々に自動車が普及しはじめ、鉄道だけに頼っていた小樽~札幌間に自動車が通れる道路が必要とされました。
 かねてからの難所、小樽~銭函間は昭和6年から本格的な工事が進められ、3カ年の歳月を費やし、昭和9年に改良工事が完成しました。
 これにより、小樽~札幌間は時間が短縮、勾配も緩和され比較的便利な道になったのです。
 昭和26年には北海道開発局が設置され、翌年の27年には国道4号線は国道5号線と改められました。
 自動車の交通量は増え続け、国道5号線の利用価値も高まってきたのですが、当時は砂利道であったため、 スムーズな交通が難しく、早急に全面舗装が必要とされ、開発局は昭和27年~30年までの間に小樽~銭函間の一部改良と最初の舗装工事を手がけたのです。
  • 路線図

「札樽国道開通記念碑」

札樽国道開通記念碑
 昭和9年に現路線に決まったことを記念したものだろうか、銘板はなく、建立の由来こそ確かめることはできないのですが、 「札樽国道開通碑」が張碓トンネル小樽側入口に建立されています。
※現在開通記念碑は、朝里の駐車帯(チェーン着脱場)に移設しています。

Note

クロフォード像と小樽交通記念館

クロフォード像と小樽交通記念館

Joseph.U.Crawford(1842年~1924年)
 
アメリカ ペンシルバニア州生まれ
同地大学卒業
幌内鉄道建設の功労者
 
南北戦争中(1861~1895年)は北緯大尉として野戦の土塁構築に従事し、戦後、パシフィック鉄道やペンシルバニア鉄道技師として、鉄道建設について十分の経験を積む。
1878年~1882年の間、開拓使に招かれ幌内鉄道の建設に力をそそぎ帰国。

お問合せ先

道路計画課

  • 住所:小樽市潮見台1丁目15番5号
  • 電話番号:0134-23-5229(代表)

現在位置の階層

  1. トップページ
  2. 道路計画課
  3. マガジン 第3部「廃道から道路(みち)へ」